ガーデンパークの夏の花、その9
7月22日、浜名湖ガーデンパークの 「夏の花」に再度トライしました。
「花の美術館;花の庭 & 水の庭」「国際庭園」「サイクリングロード」「百華園」の
ハナツルソウ、クサフヨウ、キョウチクトウ、サルスベリ、白ユリ、ノリウツギ、
ハナトラノオ、ユーパトリウム、野菊の一種、ムラサキツユクサなどを紹介します。
まず「国際庭園」のハナツルソウです。
今回、再び立ち寄ると、3輪咲いていました。
ハナツルソウ、「国際庭園」にて
次は、クサフヨウです。
北アメリカ原産で、大輪のハイビスカスのような花をつけます。
ハイビスカス、ムクゲ、フヨウ、スイフヨウ、タチアオイ、モミジアオイなど仲間に感じます。
「サイクリングロード」沿いの「国際庭園」にて
鮮やかな赤のクサフヨウ、「サイクリングロード」沿いの「国際庭園」にて
白のクサフヨウ、「サイクリングロード」沿いの「国際庭園」にて
ピンクのクサフヨウ、「サイクリングロード」沿いの「国際庭園」にて
次の3つは、花を知らない私でも名前は知っていますが、
やはり、それ以上のことは何も知ってはいないということが分かりました。
その3つとは、キョウチクトウ、サルスベリ、ユリです。
まず、白とピンクのキョウチクトウです。
キョウチクトウの毒性については、知っておきたいものです。
白のキョウチクトウ、国際庭園東端にて
ピンクのキョウチクトウ、国際庭園東端にて
次は、サルスベリ(百日紅)です。
街路樹としてもよく見ます。赤、薄紫、ピンク、白色など見かけます。
白のサルスベリ、「花の美術館;水の庭」にて、17日撮影
無垢の白でした。
次は、白ユリです。品種名はわかりません。
清楚な白が印象的でした。
「国際庭園」の「里の見晴し台」付近にて
次は、ノリウツギです。
名前にウツギとありますが、ウツギの仲間ではなくアジサイの仲間だそうです。
円錐状に多数ついた白色の小さな両性花と、花弁4枚の装飾花から構成されています。
背景の青は、アガパンサスです。「国際庭園」にて
次は、ハナトラノオです。
咲き始めたところのように見えました。「百華園」にて
次は、ユーパトリウムです。
アゲラタムとの識別はまだまだむずかしそうです。
日陰の部分に木漏れ日が射していました。「花の美術館;花の庭 」にて
次は、野菊の一種です。
「ノコンギク」と呼ばれるものかも知れません。
伊藤左千夫の小説がなつかしく思い出されました。
「花の美術館;水の庭」にて
次は、ムラサキツユクサです。
3枚の花弁が特徴的でした。「花の美術館;水の庭」にて
3枚の花弁が三角形に見えました。「花の美術館;水の庭」にて
次は、ルドペキアの一種と思われます。
照りつける日射しの中、咲き方がとても元気に感じました。
次は、東船着場のハスです。
大きな葉に囲まれたハス、東船着場にて
モネの池で、赤いパラソルが目に留まりました。
モネの池の赤いパラソル
最後は、「花ひろば」のヒマワリです。
調べて分かったことは、花が開花した後は、東向きで変わらないようです。
開花後は東を向くというヒマワリ
ガーデンパークの展望塔からは、冬には富士山が見えます。
その展望塔を背景に、こちらを向いたヒマワリを記念撮影しようと
試みたのですが、無理だと言うことが判明しました。
展望塔がヒマワリの咲いている「花ひろば」の東に位置するからです。
こっちを向いてくれないヒマワリの花と展望塔
実は、コンデジを忘れたので、全体風景を望遠で臨みました。
つまり、塔が入る場所まで後方に下がると、ヒマワリが小さくなってしまいました。
今年の立秋は8月7日です。
オミナエシ、桔梗、ナデシコなど、秋の七草も花を咲かせ始めましたが、
暑い夏はこれから本番です。どうぞご自愛下さい。