ガーデンパークの夏の花、その6
7月19日、浜名湖ガーデンパークの「国際庭園」に見られる「夏の外来種の花」をトライしました。
「国際庭園」のユーコミス、バラ、ジギタリス、ハナツルソウ、ハナアロエ、グレビレア・ココナッツアイス、
キフゲットウ、ヘリクリサム・ペティオラレ、ハマユウ 、そして、「百華園」のハスを紹介します。
「見晴らしの丘」見たグレビレア、「花の美術館」で見た黄色い花のヘリクリサム・ペティオラレ
以外は、初めて見るもので、すべて、ネームプレート 頼りで、その解説内容に基づいています。
まず「国際庭園」のユーコミスです。
アフリカ南部原産、花のイメージがパイナップルに似て「パイナップルリリー」とも呼ばれます。
「パイナップルリリー」とも呼ばれる「ユーコミス」
拡大します。
「パイナップルリリー」とも呼ばれる「ユーコミス」
初めて見て感動しました。
次は、真紅のバラ ニコロパガニーニです。
四季咲きですが、最も旬な時に、またトライします。
真紅のバラ ニコロパガニーニ
次は、ジギタリスです。
キツネノテブクロ、フォックスグローブとも呼ばれます。
白のジギタリス
次は、ハナツルソウ(花蔓草)です。
学名;アプテニア・コルディフォリア、英語名「ベビーサンローズ」という多肉植物です。
ハナツルソウ(花蔓草)の一輪、国際庭園にて
次は、ハナアロエです。
学名:Bulbine frutescens 、南アフリカ地方原産です。
ハナアロエ、国際庭園にて
次は、グレビレア「ココナッツアイス」です。
グレビレアは、以前に「見晴らしの丘」で見たことがあります。
グレビレア「ココナッツアイス」の若い花
次は、キフゲットウです。
インド原産の「ゲットウ」で、葉に黄色い斑(ふ)が入った品種です。
葉に黄色い斑(ふ)が入った「キフゲットウ」、国際庭園(西側入口)にて
キフゲットウの花
次は、ヘリクリサム・ペティオラレ です。
キク科、南アフリカ原産、葉や茎に白い毛が密生し銀白色になります。
「花の美術館;花の庭」では、花が黄色の ヘリクリサム・ペティオラレ を見ましたが、
「国際庭園」の ヘリクリサム・ペティオラレ の花は薄茶色でした。
薄茶色の花の「国際庭園」の ヘリクリサム・ペティオラレ
次は、ハマユウです。
温暖な地方の日当たりの良い海浜に自生し、
木綿(ゆふ)を垂らしたようであることが名前の由来だそうです。
浜木綿子さんを思い浮かべました。
ハマユウの花、国際庭園にて
ハマユウの花のシベ
以上、ネームプレート頼りで、外来種を中心に紹介しました。
このページの最後は、「百華園;水面の庭」のハスです。
「百華園;水面の庭」のハス