7月14日の花壇に見られる花の撮影実習

7月13日は、通り雨があり、連日の猛暑に比べるとしのぎやすい一日でした。
ハスの花の撮影の帰りに、浜松市志都呂団地東公園の花壇の花を撮影してみました。

7月13日の撮影画像は、気楽に写したためか細部が曖昧だったので、
14日に三脚使用で再度撮影しました。このページでは4種の花を紹介します。

まず、夏のスミレ風のトレニアです。

ハナウリクサ、ナツスミレの別名をもちますが、スミレとは異なる仲間だそうです。


花の色は、濃い紫色のほかに、白、紫、ピンク、赤など見られます。
中央の3つ並んだ花の真ん中の花には、2匹の蟻が見えます。

次に、拡大画像を示します。


濃い紫色のタイプを拡大したものの、シベの様子は良くわかりません。
上左と下右のオシベは指輪のように輪ができているように見えます。
上2つと、下右のメシベは上下に開いているように見えます。

次は、5つ花弁の星形のペンタス(クササンタンカ)です。


赤紫のペンタスの全体イメージ(7月15日撮影)


赤のペンタス


ピンクのペンタス
花の下側にある蕾の軍団が花開くのを待ち構えています。

白のペンタスもよく見ます。

次は、ブルーサルビアと思われます。


ブルーサルビア(サルビア・ファリナセア)と思われます。

これまで赤いサルビアしか知らなかったのですが、
ネット情報によると、サルビアには実に多くの品種があることがわかりました。

無知の知の自覚は、高齢者になっても楽しいものです。

本ページの最後は、紅白桃のベゴニアです。


この画像は7月16日追加(ガーデンパークにて撮影)

コリウスと同様に、「花か葉か。それが問題だ」とハムレットが言ったとか!

ハムレットが「花」だと言ったらしく、ベゴニアの華麗な花を知るのはこの後のことでした。

これまでもそうですが、以上4種の撮影にあたり、気持ちを集中して撮影しないと
なかなか満足できる画像が得られないことをまたもや実感しした次第です。

戻る