7月11日のハスの撮影実習
7月11日は、4日連続の強い日差しでした。明け方にはわずかに朝もやが見られました。
午前6時頃から7時頃までの時間帯で、浜松市伊左地町と神ケ谷町にて撮影実習を試みました。
今日のテーマは、「白サギ」と「ハスの花托」です。
この日も、最近の数日間と同様に美しい花を咲かせていました。
まず、この朝もっとも「清楚」に見えた白の一輪です。
背景の葉の上面には夜露の水滴が光っていました。(伊左地町にて)
この日は、ようやく白サギの一行を見ることができました。
伊左地町のハス池近くの水田で見られたダイサギとコサギと思われる白サギたち(伊左地町にて)
今日は神ケ谷町でも近くに白サギが見られました。
神ケ谷町のハス池の隣りの水田で見られたコサギと思われる白サギたち(神ケ谷町にて)
マクロレンズで、今日の主題「ハスの花托」を見ます。
まず、開き始めと思われる花を覗き込みました。
開き始めと思われる花(神ケ谷町にて)
次は、花弁が十分に開き、花托とシベをリアルに見ることができるハスの花です。
花弁が十分に開いた状態のシベと花托(神ケ谷町にて)
次は、花弁とシベをすっかり落としたハスの花托です。
花弁とシベをすっかり落としたハスの花托(神ケ谷町にて)
世の中を見つめる「蜂の巣」状の「複眼」に見えました。
今日の最後は、「踊るハス」2輪です。
軽やかで優雅な踊りの風景(伊左地町にて)
頬被りして、少し酔っているが、元気に踊る老人(伊左地町にて)
以上、今日のテーマは、「白サギ」と「ハスの花托」でした。