7月6日の教室時の撮影実習

7月6日、浜名湖ガーデンパークにて実施。天気は曇りで多湿。
撮影実習場所:「花の美術館;花の庭、水の庭(モネの池)」、「百華園」

至る所で足の踏み場のない程にお絵描きの生徒さんたちであふれていました。

以下の画像は、授業の前後に撮影した自分用の学習教材の記録です。

意識しようがしまいが、ほとんどの画像が3分割法に則っていることが分かります。


この日は、爪紅風、あるいは、白の蓮はほとんど見られませんでした。(百華園にて)


この日は、この斑入りの花弁のハスが目立ちました。(東船着場にて)


少し毒のありそうなダークレッドのスイレンが魅力的でした。(花の美術館;水の庭にて)


桔梗です。(花の美術館;水の庭にて)


タチアオイの「ホリホック ブラック」と思われます。この黒も魅力的です。(花の美術館;花の庭にて)


ジニア;百日草の一種です。(花の美術館;花の庭にて)


ニコチアナ(ハナタバコ)だそうです。(花の美術館;花の庭にて)


コリウス;赤黄紫などの色彩と模様をもつ葉と可憐な花が特徴です。(花の美術館;花の庭にて)
「キンランジソ(金襴紫蘇)」や「ニシキジソ(錦紫蘇)」の和名があるようです。


カワミドリ(川緑、河碧)(学名:Agastache rugosa )か、あるいは、
同じ仲間のアニスヒソップ
(学名:Agastache foeniculum )
「花の美術館;花の庭」にて


ジギタリス・カフェクリーム(花の美術館;花の庭にて)
ジギタリス:デジタル「指」の意。別名キツネノテブクロ。
毒性と薬効があり、取り扱いに注意要とのことです。


シロバナネムノキ;夕方から咲き始め、夜中満開 昼には萎んでしまうそうです。(花の美術館;水の庭にて)


キンシバイ(金糸梅)の園芸品種と思われます。(百華園にて)


セイヨウニンジンボク(百華園にて)


サルビア・インボルクラータ(百華園にて)
ローズリーフセージとも呼ばれ、花の付け根につく苞(ほう)がステキです。


マツバギク(百華園にて)

以下、バラの花を点だけ紹介します。(花の美術館;花の庭にて)


どことなくポーズしたイメージです。


茎や葉が黒く影のように写っていたのが面白かった。

戻る