荘子に見られる「忘」について
(2011.03.15)
参考図書
前田利鎌『臨済・荘子』岩波文庫
福永光司『荘子』朝日新聞社(中国古典選)
森三樹三郎『荘子』新版中公クラシックス
澤田多喜男『荘子のこころ』有斐閣新書
蜂屋邦夫『老荘を読む』講談社現代新書
岸陽子『荘子』徳間書店
「荘子」に見られる「忘」について、整理してみました。
忘年忘義 |
|
斉物論篇 |
槁木死灰 忘我・喪我 |
|
斉物論篇 達生篇 田子方篇 知北遊篇 庚桑楚篇 |
江湖に相忘る 真の解放 |
|
大宗師篇 天運篇 |
忘れてよい ことを忘れず |
このように、その人間の徳がすぐれていれば、その外形などは忘れてしまうことがあるものである。もし、これとは逆に、忘れてよいことを忘れず、忘れてはならないを忘れるようなものがあれば、これこそ真の忘却というのである。だから聖人はいっさいの忘れるべきことを忘れて、自由の世界に遊ぶのである。 |
徳充符篇 |
生を忘れる 無我の境地 |
|
大宗師篇 |
生死を忘れ 肝胆を忘れ 耳目を忘れる |
|
大宗師篇 |
坐忘問答 |
|
大宗師篇 |
忘己 |
|
天地篇 |
我を忘れさせる |
本当の孝とは、親しむとか愛するとかいった意識をさえももたない至純無我の行為をいう。 |
天運篇 |
生を忘れる |
|
達生篇 |
水を忘れる |
|
達生篇 |
適を忘るるの適 |
|
達生篇 |
変化こそ自我 |
|
田子方篇 |
以上を中心に、「忘」を一覧して見ると、次のようになります。
忘れるの世界
|
以上、「忘」の世界には、道への到達過程、無為自然の境地、
心身一切の束縛を脱却して道と一体になった境地を見ることができます。
「忘」に関する 前田利鎌「臨済・荘子」を以下に紹介します。
前田利鎌「臨済・荘子」『表象意識一般と見性論』より抜粋 (p188-192)
|
「」に関する 福永光司「荘子;内篇」を以下に紹介します。
福永光司「荘子;内篇」大宗師篇より (p279)
|
以上、「忘」「虚」「無心」「」「道」「渾沌」など難しいですが、
荘子を味わう上で、とても重要な概念だと思います。
「忘」に関する 蜂屋邦夫「老荘を読む」の記事を紹介します。
蜂屋邦夫「老荘を読む」講談社現代新書より (p222)
|
私の総括です。(2011.06.01 追記)
「忘」について
|