冬空に浮かぶ月 2024、その1
9月22日の秋分が過ぎて、11月7日が立冬です。
このページでは、旧暦の冬の第1週、2024年11月2日から11月9日まで、
新月の次の日から上弦の月までの月の表情を紹介します。
----------
再掲しますが、
11月1日は、正午月齢 29.3 でした。
旧暦 十月一日でした。
月の出時刻は午前5時42分で、南中時刻は午前11時10分頃で、月の入りは午後4時32分でした。
新月の日の今日は、月の出時刻より27分遅れて日の出となり、
日の入り時刻は月の入り時刻より24分遅れて日の入りとなりました。
それから約5時間後の午後9時47分に新月になりました。
今月の11月は、珍しく西暦と旧暦の日にちの数字が一致します。
〜〜〜〜〜
11月2日は、正午月齢 0.6 でした。
旧暦 十月二日でした。
月の出時刻は午前6時41分、南中時刻は午前11時54分、月の入りは午後5時02分でした。
西空は雲が多く、見えませんでした。
〜〜〜
11月3日は、正午月齢 1.6 でした。
旧暦 十月三日でした。
月の出時刻は午前7時42分、南中時刻はお昼の午後0時41分、月の入りは午後5時36分でした。
新月の日の今日は、日の出時刻より11分遅れて月の出となり、
日の入り時刻は月の入り時刻より7分早い日の入りとなりました。
〜〜〜
11月4日は、正午月齢 2.6 でした。
旧暦 十月四日でした。
月の出時刻は午前8時43分、南中時刻は午後1時32分、月の入りは午後6時18分でした。
夕方の西空はうす雲がかかる感じでしたが、午後4時50分頃から見え始めました。
四日月が細めで、平均的な三日月に見えます。
四日月と空の色の変化です。
左;午後4時48分頃、中;午後5時18分頃、右;午後5時39分頃
南中時刻は午後1時32分でした。
中の画像の青空から闇の黒い空の色にグラジュアルに変化していく
黄昏の空の色合いを納得できる色調に写せないのが残念です。
午後5時32分頃、団地の西端から見た金星と四日月とイオンモール
〜〜〜
11月5日は、正午月齢 3.6 でした。
旧暦 十月五日です。
今日から明日にかけて、月の軌道が南端になります。
月の出時刻は午前9時44分、南中時刻は午後2時26分、月の入りは午後7時07分でした。
西空に五日月を探しましたが、厚い雲が隠して見えませんでした。
〜〜〜
11月6日は、正午月齢 4.6でした。
旧暦 十月六日です。
月の出時刻は午前10時40分、南中時刻は午後3時21分、月の入りは午後8時04分でした。
昨日から今日が南端の軌道でしたので、南の空低くに見えました。
六日月と空の色の変化です。
左;午後1時57分頃、中;午後5時14分頃、右;午後7時20分頃
南中時刻は午後3時21分でした。
中の画像で、実際は黄昏の空の色はもっと明るいのに、
その明るさに合わせようとすると、この時間のお月さまは明るくなり過ぎます。
やはり納得できる色調に写せないのが残念です。
この日に、富士吉田市が『富士山初雪化粧』を宣言したそうです。
〜〜〜
11月7日は、正午月齢 5.6 です。
旧暦 十月七日です。
今日は二十四節気の立冬です。
秋分と冬至のちょうど中間になります。
月の出は午前11時31分、南中時刻は午後4時17分、月の入りは午後9時08分でした。
七日月と空の色の変化です。
左;午後3時59分頃、中;午後5時22分頃、右;午後8時05分頃
南中時刻は午後4時17分でした。
今日11月7日朝、山梨県の甲府地方気象台が富士山の初冠雪を発表したそうです。
平年より36日遅く、昨年より33日遅い観測ということです。
〜〜〜
11月8日は、正午月齢 6.6 でした。
旧暦 十月八日です。
月の出はお昼の午後0時14分、南中時刻は午後5時12分、月の入りは午後10時15分でした。
午後2時頃に、東南の空に八日月が見えていました。
午後2時03分頃の八日月
その後の八日月と空の色の変化です。
左;午後4時36分頃、中;午後6時23分頃、右;午後8時44分頃
南中時刻は午後5時12分でした。
〜〜〜
11月9日は、正午月齢 7.6 でした。
旧暦 十月九日です。
月の出はお昼の午後0時52分、南中時刻は午後6時04分、月の入りは午後11時24分でした。
午後2時55分頃に上弦の月になりました。
お昼過ぎは厚い村雲が広がって見えませんでしたが、午後5時前には雲が消え去り、
南の空には、上弦の月(九日月)が見えていました。
午後4時53分頃の九日月
暗くなってからは雲が広がり、雲間を彷徨い見えなくなりましたが、
午後10時を過ぎて流れゆく雲間から一瞬顔を見せてくれました。。
午後10時18分頃に西南西の空に見えた九日月
〜〜〜〜〜
西の空に見え始めた細い月が、二日月、三日月になり、
11月9日の午後3時前に上弦の月になりました。
月の軌道の南北移動については、
10月9日の南端の軌道から北上して16日に東西の軌道になり、22日に北端の軌道になりました。
その後南下して、10月29日に東西の軌道になり、さらに南下を続け、
11月5日に南端の軌道になり、折り返して北上を始めました。
----------
次回は、上弦の月の次の日から満月までです。