秋空に浮かぶ月 2024、その4

8月7日の立秋が過ぎて、9月22日が秋分です。

このページでは、旧暦(陰暦)の秋の第4週、2024年8月27日から9月3日まで、
下弦の月の次の日から新月までの月の表情を紹介します。

〜〜〜

再掲しますが、

8月25日は、正午月齢 20.7でした。
旧暦七月二十二日でした。

月の出は午後9時42分、月の入りは26日お昼の午後0時30分でした。
南中時刻は、26日の午前5時01分頃でした。

25日深夜から26日未明にかけて、雷雨があり、
時々激しい雨が降りました。

明け方近くには雲が晴れて、お月様がくっきり見えました。

二十二日の月の表情変化です。


左;26日午前4時19分頃、中;午前5時48分頃、右;午前8時05分頃
南中時刻は、26日の午前5時01分頃でした。


26日午前11時40分頃の有明の月(中央アンテナの左)

26日のお昼の午後0時30分に月が沈み、
夕方の午後6時26分に地球の裏側で下弦の月になります。

〜〜〜

8月26日は、正午月齢 21.7 でした。
旧暦 七月二十三日でした。

夕方の午後6時26分に下弦の月になり、3時間半後に月の出を迎えます。

月の出は午後10時24分、月の入りは27日午後1時38分でした。
南中時刻は27日午前5時58分頃でした。

台風10号の接近のためか、26日の夜から27日未明、明け方、午前中まで、
時々の雷と断続的な雨が続きました。

終始、お隠れでした。

〜〜〜〜〜

8月27日は、正午月齢 22.7 でした。
旧暦七月二十四日でした。

月の出時刻は午後11時12分で、1時間もしないうちに28日に日が変わります。

8月28日は、正午月齢 23.7 でした。
旧暦 七月二十五日でした。

28日の南中時刻は午前6時56分頃で、月の入りは午後2時41分でした。

昨日同様、時々の雷と断続的な雨が終日続きました。

この日も、全く見えませんでした。

浜松では、7月後半から8月中旬までほとんど雨の日のない猛暑の日が続きました。
その結果、水の撒かれない道端の雑草は、一見枯れた薄茶色を呈していました。
ところが、この数日間は、全く逆の大雨の日が続いています。
9月の草刈り作業を前に、お天気が気になるこの頃です。

〜〜〜

8月29日は、正午月齢 24.7 でした。
旧暦 七月二十六日でした。

北端の軌道でした。

月の出時刻は未明の午前0時08分で、月の入りは午後3時36分でした。
南中時刻は午前7時53分頃でした。

午前4時半過ぎに、一瞬だけ見えた二十六日のお月さまです。


29日午前4時40分頃、東の空高く雨雲の中に一瞬見えたお月さま
南中時刻は午前7時53分頃でした。

すぐに雨が降り出し、見えなくなりました。

〜〜〜

8月30日は、正午月齢 25.7 でした。
旧暦 七月二十七日でした。

月の出時刻は未明の午前1時08分で、月の入りは午後4時23分でした。
南中時刻は午前8時48分頃でした。

午前5時前に見えていました。


午前4時55分頃、東の空高くに見えた二十七日の月

〜〜〜

8月31日は、正午月齢 26.7 でした。
旧暦 七月二十八日でした。

月の出時刻は未明の午前2時11分で、月の入りは午後5時01分でした。
南中時刻は午前9時40分頃でした。


午前3時11分頃の東北東の空に見えた二十八日の月

〜〜〜

9月1日は、正午月齢 27.7 でした。
旧暦 七月二十九日でした。

月の出時刻は午前3時13分で、月の入りは午後5時33分でした。
南中時刻は午前10時28分頃でした。


午前4時27分頃の東北東の空に見えた二十九日の月

〜〜〜

9月2日は、正午月齢 28.7 でした。
旧暦 七月三十日でした。

月の出時刻は午前4時14分で、月の入りは午後6時01分でした。
南中時刻は午前11時12分頃でした。

月の出時刻の頃に目が覚めたので、薬蔵坂まで来ました。

東の空は雲が見られ超細い月は見えないと諦めながらも
30分ほど東北東の方角を何枚か写しましたが、肉眼では感知できませんでした。
帰宅後パソコンで見ると、午前5時前の画像にお月さまが写っていました。


午前4時52分頃の東北東の空に写っていた三十日の月1

拡大します。


午前4時52分頃の東北東の空に写っていた三十日の月2、月齢 28.4 位です。

〜〜〜

9月3日は、正午月齢 0.0 でした。
旧暦 八月一日でした。

月の出時刻は午前5時13分で、月の入りは午後6時25分でした。
南中時刻は午前11時54分頃でした。

新月の日の今日は、月の出時刻より09分遅れて日の出となり、
日の入り時刻は月の入り時刻より11分早い日の入りとなります。

月の出の時刻から5時間44分後の午後10時56分に新月になります。

〜〜〜〜〜

月の出時刻が下弦の月の頃は深夜から未明でしたが、
新月の頃には明け方になりました。
月の入り時刻は、下弦の月の頃はお昼頃でしたが、新月の頃には夕方になりました。

一方、月の軌道は、
8月16日の南端の軌道から、その後北上して
8月22日に東西の軌道を過ぎ、8月29日に北端の軌道になり、南下し始めました。

今週は、明け方の東の空の細めの月の月の出の観察がメインでしたが、
来週は、太陽がお月さまに先行して昇るので午前中は見えにくく、
日没後の西空の夕月の月の入りを眺めることになります。

〜〜〜〜〜

次回は、新月の次の日から上弦の月までです。

戻る