冬空に浮かぶ月 2021、その4

2021年の立冬は11月7日で、立春は2022年2月4日です。

このページでは、冬の第4週、2021年11月29日から12月4日まで、
下弦の月の次の日から新月までの月の表情を紹介します。

-----------

再掲しますが、

11月27日は、正午月齢 22.2 でした。
旧暦十月二十三日でした。

午後9時28分に下弦の月になりました。
月の出はその約2時間後でした。

月の出時刻は午後11時22分で、月の入りは28日午後0時56分でした。
南中時刻は午前6時13分頃でした。

二十三日の月の表情変化です。


左上;28日未明午前0時34分頃、右上;午前4時48分頃
左下;午前8時46分頃、右下;午前11時54分頃
左上の表情は、下弦の月から約3時間後の表情です。

~~~

なお、11月28日は、正午月齢 23.2 でした。
旧暦十月二十四日でした。

28日午後午後0時56分に月の入りとなり、
次の月の出は 11月29日未明の午前0時25分です。

〜〜〜〜〜

11月29日は、正午月齢 24.2 でした。
旧暦十月二十五日でした。

月の出時刻は29日未明の午前0時25分で、月の入りは午後1時25分でした。
南中時刻は日午前7時00分頃でした。

二十五日の月の表情変化です。


左上;未明午前1時13分頃、右上;午前5時57分頃
左下;午前7時04分頃、右下;午前8時18分頃

左下は、ほぼ南中時刻ですが、太陽が斜め下から照らしています。

正午過ぎに、西の空に見えました。


お昼の午後0時43分頃 、雲を捉える月

----------

11月30日は、正午月齢 25.2でした。
旧暦十月二十六日でした。

月の出時刻は未明の午前1時30分で、月の入りは午後1時54分でした。
南中時刻は午前7時46分頃でした。


左上;未明午前2時32分頃、右上;午前6時30分頃
左下;午前7時55分頃、右下;午前9時43分頃


午前9時45分頃 、ジェットも参加しました。
お月様は、われ関せずの無表情でした。

-------

12月1日は、正午月齢 26.2 でした。
旧暦十月二十七日でした。

月の出時刻は未明の午前2時36分、月の入りは午後2時24分です。
南中時刻午前8時35分頃です。

暴風雨が去って、午前6時過ぎ頃から月が見え始めましたが、
雲の流れが続き、その合間から時々見えるのでした。


午前7時27分頃の南南東の空

二十七日の月の表情変化です。


左上;午前6時29分頃、右上;午前7時29分頃
左下;午前8時35分頃(南中時)、右下;午前9
時43分頃

午前9時以降は、雲がほとんど見えなくなりました。

----------

12月2日は、正午月齢 27.2 でした。
旧暦十月二十八日でした。

月の出時刻は午前3時46分、月の入りは午後2時58分です。
南中時刻午前9時26分頃です。

二十八日の月の表情変化です。


左;午前4時35分頃、中;午前6時31分頃、右;午前7時39分頃
明け方には薄いガスのフィルターが見られました。

~~~~~

12月3日は、正午月齢 28.2 でした。
旧暦十月二十九日でした。

月の出が午前5時00分、月の入りは午後3時37分でした。
南中時刻は、午前10時22分頃でした。

東の空は雲が厚く月の出は見えませんでした。

雲は薄くなりましたが、火星食も見えませんでした。

~~~~~

12月4日は、正午月齢 29.2 でした。
旧暦十一月一日でした。

月の出が午前6時17分、月の入りが午後4時23分でした。

夕方の午後4時43分に新月になります。

志都呂団地の西端の場所から夕日を眺めました。


午後4時30分頃の夕日の情景


午後4時36分頃の夕日の情景

浜松では日の入時刻は、静岡時刻の3分後の午後4時38分ということですが、
この場所からはこの6分後の午後4時42分頃に夕陽が見えなくなりました。

見えなくなって、1分後の午後4時43分に新月になったと思われます。

〜〜〜〜〜

下弦の月を過ぎて、月の出時刻が未明付近から明け方になり、
お昼過ぎだった月の入りが、新月の頃には夕方になりました。

一方、月の軌道は、
11月22日に北端の軌道になり、そこから南下して、
11月30日にほぼ東西の軌道になり、
現在も南下中で、12月6日に南端の軌道になります。

今週は明け方の東の空の細めの月の観察がメインでしたが、
これからは、しばらく西空の夕月を眺めることになります。

〜〜〜〜〜

次回は、新月の次の日から上弦の月までです。

戻る