夏空に浮かぶ月 2021、その9

2021年の立夏は5月5日で、立秋は8月7日です。

このページでは、夏の第9週、2021年7月11日から7月17日まで、
新月の次の日から上弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

再掲しますが、

7月10日は、正午月齢 0.1 でした。
旧暦六月一日です。

月の出は午前4時25分で、月の入りは午後7時27分です。
日の出時刻は、午前4時41分でした。

20日ほど前の6月21日の夏至の頃の日の出時刻は午前4時33分でしたが、
今日の日の出は午前4時41分で、もう8分ほど遅れています。

また、夏至の頃に最北となる日の出の方角は、北から 60.3度でしたが、
今日10日の日の出の方角は 61.8 度で、すでに 1.5 度ほど南側に来ています。

ところで、今日10日の新月の出る方角は 58.5 度でしたが、
夏至の太陽の出る角度よりも 1.8 度北側から出ますが、
新月ゆえ、目で見ることができないのが残念です。

しかし、見えないことを承知で、予報が晴れというので、
新月の日には、せめて日の出を見たくて、薬蔵坂に来ました。

雲がかかっているのか、富士山が開聞岳の様に見えました。


午前4時33分頃の薬蔵坂から見る富士山

まもなく日の出です。


午前4時50分頃の薬蔵坂から見る日の出
静岡の日の出の時刻は午前4時41分なので、浜松では3分遅れて44分、
この場所からは、6分経過して見えたことになります。

富士山も日の出とともに一旦霞んでしまいます。
お日様は、見えていたものを見えなくもするのですね。

また、今朝の新月直前のお月様が見えていれば、お日様の位置より3度ほど
左(北)に、つまり、小さな鉄塔とお日様の間の方角に見えたことになります。

夏の新月がその年の新月の中では最北から出て、夏の満月が最南から出て、
冬の満月がその年の満月の中では最北から出て、冬の新月が最南から出る
という一般則が思い出されます。

「各地のこよみ」によると、
今年の12月の冬至の頃の満月は、今日の新月の月の出位置よりも
さらに、1度ほど左(北)に見えることになります。
その分だけ富士山に近づいて見えるので、富士山とのツーショットが楽しみです。

〜〜〜〜〜

7月11日は、正午月齢 1.1 でした。
旧暦六月二日です。

月の出は午前5時22分、日の入りが午後7時02分、月の入りは午後8時12分でした。

夕方、西空を眺めながら歩きましたが、二日月は雲が厚く見えませんでした。。

----------

7月12日は、正午月齢 2.1 でした。
旧暦六月三日です。

月の出は午前6時23分、日の入りが午後7時02分、月の入りは午後8時52分でした。

夕方厚い雲に覆われていましたが、午後8時過ぎに姿を見せてくれました。


午後8時08分頃の三日月の表情、月齢 2.4 位です。

----------

7月13日は、正午月齢 3.1 でした。
旧暦六月四日です。

月の出が午前7時26分、月の入りが午後9時27分でした。

四日月は、雲が厚く見えませんでした。

今日7月13日は、旧暦六月四日、自宅の庭でセミが鳴き始めました。

~~~

白居易の詩が思い出されますが、なんと1日の違いです。

六月三日夜聞蝉

荷香清露墜,柳動好風生。
微月初三夜,新蝉第一聲。
乍聞愁北客,靜聽憶東京。
我有竹林宅,別來蝉再鳴。
不知池上月,誰撥小船行。

新月で微かな月明かりの初三夜(三日月)、初めて蝉も鳴き始めたばかり。

----------

7月14日は、正午月齢 4.1 でした。
旧暦六月五日でした。

月の出は午前8時29分、月の入りは午後9時59分でした。
日の入りは午後7時01分でした。

今日も雲が厚く、見えませんでした。

----------

7月15日は、正午月齢 5.1 でした。
旧暦六月六日でした。

月の出は午前9時33分、月の入りは午後10時29分でした。
南中時刻は、午後4時06分でした。

久しぶりに青空に月が見えました。


左:午後2時20分頃、中:午後4時29分頃、右:午後8時20分頃


午後7時33分頃の六日月の表情
月のすぐ左上に虹らしいものがかすかに見えます。


午後7時40分頃の六日月の表情


午後8時19分頃の六日月の表情、月齢 5.4 位です。

午後10時以降は、雲が厚くなり見えませんでした。

----------

7月16日は、正午月齢 6.1 でした。
旧暦六月七日でした。

月の出は午前10時37分、月の入りは午後10時58分です。
南中時刻は、午後4時52分でした。


午後2時53分頃の七日月の表情

七日月の表情変化です。


左:午後3時22分頃、中:午後6時01分頃、右:午後8時42分頃


午後10時21分頃の西の空の七日月の表情
沈む30分前の西空ですが、この後、黒い雲に隠れてしまいました。

ほぼ東西の軌道でした。 明日からは南側に移動し、7月22日に南端の軌道になります。

----------

7月17日は、正午月齢 7.1 でした。
旧暦六月八日でした。

月の出は午前11時43分、月の入りは午後11時29分です。
南中時刻は、午後5時40分でした。

本日、東海地方も梅雨が開けました。

夕方の午後7時11分に上弦の月になりました。


左上:午後1時14分頃、右上;午後4時44分頃
左下:午後6時15分頃、右下:午後7時11分頃

暗くなってからもう1枚撮りました。


午後8時02分頃の八日月の表情です。

久しぶりにくっきりした表情を眺めることができました。

----------

今週は、西の空に見え始める細い月が、三日月になり、
7月17日の夕方に上弦の月になりました。

月の軌道の南北移動については、
7月9日〜10日に北端の軌道になり、その後、南下し始め、
今週の16日に東西の軌道になり、現在も、南下しています。

雲の多い1週間でしたが、13日にセミが鳴き始め、17日にようやく梅雨も開けました。

----------

次回は、上弦の月の次の日から満月までです。

戻る