夏空に浮かぶ月 2021、その5

2021年の立夏は5月5日で、立秋は8月7日です。

このページでは、夏の第5週、2021年6月11日から6月18日まで、
新月の次の日から上弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

再掲しますが、

6月10日は、正午月齢 29.3 でした。
旧暦五月一日です。

月の出は午前4時10分で、月の入りは午後6時54分です。

東の山際の雲は、昨日よりは少なかったものの、
さすがに月齢 29.0 のお姿は見えませんでした。

そのうち、お日様が顔を出しました。


午前4時44分頃の日の出1
日の出時刻が静岡時間で午前4時32分、浜松では3分ほど遅れますので、
浜松の日の出時刻から、9分後の光景になります。


午前4時44分頃の日の出2

なお、日の出の方位は、北から60.8度ですので、真東から約30度ほど北側です。
夏至が近づいていますが、その時の日の出の方位は 60.3度で、最北になります。

10日夕方の午後7時53分頃に新月になりました。

〜〜〜〜〜

6月11日は、正午月齢 0.7 でした。
旧暦五月二日です。

月の出は午前4時51分、日の入りが午後7時00分、月の入りは午後7時50分でした。

夕方、西空を眺めながら西鴨江町の西見寺付近を散歩しました。


午後7時半頃の西北西の空
画像中央に電線に重なるように金星が写っています。
山際のこの雲では、月齢 1.0 位の二日月は見えませんでした。

明日の12日には、金星が追いついて三日月に並んで見えるはずでした。

----------

6月12日は、正午月齢 1.7 でした。
旧暦五月三日です。

月の出は午前5時38分、日の入りが午後7時01分、月の入りは午後8時42分でした。

昨日以上の雲の量で、金星も、北端の軌道の三日月(真西より約 31度北側)も見えませんでした。

----------

6月13日は、正午月齢 2.7 でした。
旧暦五月四日です。

月の出が午前6時31分、月の入りが午後9時30分でした。

3日間見えなかったので、久しぶりに見えた感じでした。

今月は、いつも見える日数の月よりは1日弱細めに見えるように感じます。


午後7時40分頃の月齢 3.0 くらいの 四日月です。


午後7時48分頃の四日月と金星(中央少し右の下)
昨日見えていれば、接近して見えたでしょう。

----------

6月14日は、正午月齢 3.7 でした。
旧暦五月五日でした。

月の出は午前7時29分、月の入りは午後10時13分でした。
日の入りは午後7時02分でした。

午後4時30分頃、偶然姿が見えました。


午後4時30分頃の月齢 3.9 くらいの 五日月です。

五日月の表情変化です。


左;午後4時30分頃、右;午後7時33分頃

----------

6月15日は、正午月齢 4.7 でした。
旧暦五月六日でした。

月の出は午前8時30分、月の入りは午後10時51分でした。
南中時刻は、午後3時44分でした。

厚い雲の間から、午後5時頃にわずかに姿を見せてくれました。


午後5時00分頃の六日月です。

夕方以降は厚い雲に隠されて、場所がわかる程度の光が見えただけでした。

----------

6月16日は、正午月齢 5.7 でした。
旧暦五月七日でした。

月の出は午前9時32分、月の入りは午後11時25分です。
南中時刻は、午後4時33分でした。

昼間は曇り、夜は小雨が続きました。

----------

6月17日は、正午月齢 6.7 でした。
旧暦五月八日でした。

月の出は午前10時36分、月の入りは午後11時56分です。
南中時刻は、午後5時20分でした。


午後5時20分頃の八日月です。

夕方以降は、厚い雨雲に覆われていました。

----------

6月18日は、正午月齢 7.7 でした。
旧暦五月九日でした。

月の出は午前11時40分、月の入りは19日未明の午前0時26分です。
南中時刻は、午後6時08分でした。

お昼の午後0時54分に上弦の月になりました。

終日厚い雲に覆われていました。

----------

今週は、西の空に見え始める細い月が、三日月になり、
6月18日のお昼過ぎに上弦の月になりました。

月の軌道の南北移動については、
6月5日に東西の軌道になり、その後北上して、
6月12日に北端の軌道になり、現在、南下しています。

改めて本格的な梅雨に入り、雲の多い1週間でした。
昼間のわずかの合間にだけ見えて、夜は厚い雲に覆われて見えない日が続きました。

----------

次回は、上弦の月の次の日から満月までです。

戻る