夏空に浮かぶ月 2021、その1

2021年の立夏は5月5日で、立秋は8月7日です。
5月12日は旧暦の四月一日です。この日を夏の初日とします。

このページでは、夏の第1週、2021年5月13日から5月20日まで、
新月の次の日から上弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

再掲しますが、

5月12日は、正午月齢 0.3 でした。
旧暦四月一日です。
新月です。

午前4時00分に新月に、月の出は午前5時00分、月の入りは午後7時05分でした。

〜〜〜〜〜

5月13日は、正午月齢 1.3 でした。
旧暦四月二日です。

月の出が午前5時33分、
日の入りが午後6時41分、月の入りが午後8時03分でした。


午後7時17分頃の月齢 1.6 くらいの 二日月と建物です。


午後7時19分頃の月齢 1.6 くらいの 二日月と電線です。


午後7時32分頃の月齢 1.6 くらいの二日月と公園樹の葉っぱです。

黄昏時の20分間の二日付きの表情変化です。


左上;午後7時15分頃、右上;午後7時20分頃
左下;午後7時32分頃、右下;午後7時35分頃

後で気がついたのですが、金星が写っていたようです。


午後7時16分頃の月齢 1.6 くらいの 二日月と金星(右下)

----------

5月14日は、正午月齢 2.3 でした。
旧暦四月三日でした。

月の出は午前6時10分、月の入りは午後8時59分でした。
日の入りは午後6時42分でした。

月齢 2.6 くらいの三日月の表情変化です。


左上;午後7時03分頃、右上;午後7時12分頃
左下;午後7時17分頃、右下;午後7時49分頃

月の沈む方角が真西より30度北側でした。

久しぶりに、2、3年前に調べた三日月の和歌から共感できそうなのを選んでみました。

万葉集 0993 月立ちてただ三日月の眉根掻き日長く恋ひし君に逢へるかも    坂上郎女
万葉集 0994 振り放けて三日月見れば一目見し人の眉引き思ほゆるかも     大伴家持
万葉集 2461 山の端を追ふ三日月のはつはつに妹をぞ見つる恋しきまでに  人麻呂が歌集
万葉集 2464 三日月のさやにも見えず雲隠り見まくぞ欲しきうたてこのころ 人麻呂が歌集
古今集 1059 宵の間に出でて入りぬる三日月のわれてもの思ふころにもあるかな  知らず
拾遺集 0783 三日月のさやかに見えず雲隠れ見まくぞほしきうたてこのころ    人麻呂
金葉集 0692 宵のまにほのかに人を三日月の飽かで入りにし影ぞ恋しき     藤原為忠
山家集 0256 秋立つと思ふに空もただならでわれて光を分けん三日月        西行
山家集 0945 鶉伏す苅田のひつち生ひ出でてほのかに照らす三日月の影       西行
山家集 1151 影薄み松の絶え間を洩り来つつ心ぼそしや三日月の空         西行
新古今集 152 花流す瀬をも見るべき三日月のわれて入りぬる山のをちかた    坂上是則

----------

5月15日は、正午月齢 3.3 でした。
旧暦四月四日でした。

月の出は午前6時53分、月の入りは午後9時54分でした。

厚い雲の間から、午後7時前にわずかに姿を見せてくれました。


午後6時53分頃の月齢 3.6 くらいの 四日月です。


午後7時16分頃の四日月です。

この後は、厚い雲に隠されてしまいました。

沈む時の方角としては今日が最北でした。(今日;301.5度、明日;301.3度)
つまり、15日から16日にかけて北端の軌道でした。

----------

5月16日は、正午月齢 4.3 でした。
旧暦四月五日でした。

月の出は午前7時41分、月の入りは午後10時45分です。

北端の軌道でした。南中時の仰角が80.5度でした。(夏至の太陽の仰角は 78.5度です。)

火星が接近との情報も入りましたが、
東海地方は平年より21日早い梅雨入りとのことで、何も見えませんでした。

----------

5月17日は、正午月齢 5.3 でした。
旧暦四月六日でした。

月の出は午前8時36分、月の入りは午後11時31分です。

厚い雨雲に覆われていました。

----------

5月18日は、正午月齢 6.3 でした。
旧暦四月七日でした。

月の出は午前9時35分、月の入りは19日未明の午前0時13分です。

厚い雨雲に覆われていました。

----------

5月19日は、正午月齢 7.3 でした。
旧暦四月八日でした。

月の出は午前10時37分、月の入りは20日未明午前0時50分です。

3日間のご無沙汰でした。


左;午後7時11分頃、右;午後8時19分頃、右;午後9時19分頃
南中時刻は午後5時47分頃でした。


午後9時21分頃、月の暈(かさ)が見られました。

----------

5月20日は、正午月齢 8.3 でした。
旧暦四月九日でした。

午前4時13分頃、地球の裏側で上弦の月になりました。

月の出は午前11時41分、月の入りは21日未明の午前1時23分でした。

雨が降り、厚い雨雲に覆われていてました。

----------

今週は、西の空に見え始める細い月が、三日月になり、
5月20日の午前4時過ぎに上弦の月になりました。

月の軌道の南北移動については、
先週の5月8日〜9日にかけて東西の軌道になり、北上を続け、
16日〜17日にかけて北端の軌道になりました。

----------

次回は、上弦の月の次の日から満月までです。

満月になる5月26日には、月食が見られるようです。

戻る