春空に浮かぶ月 2021、その3

2021年の立春は2月3日で、立夏は5月5日です。

このページでは、春の第3週、2021年2月28日から2021年3月6日まで、
満月の次の日から下弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

再掲しますが、

2月27日は、正午月齢 15.3 でした。
旧暦一月十六日でした。

月の出時刻は午後5時33分で、月の入りは28日午前7時01分です。

27日の日の入りは午後5時40分、28日の日の出は午前6時17分でした。

月の出前の午後5時17分頃、満月になりました。

十六夜、満月の表情変化です。


左上;午後6時07分頃、右上;午後8時13分頃
左下;午後11時18分頃、右下;28日午前4時17分頃
南中時刻は28日未明午前0時22分頃でした。

〜〜〜〜〜

2月28日は、正午月齢 16.3 でした。
旧暦一月十七日でした。

月の出時刻は午後6時42分で、月の入りは3月1日の午前7時34分です。

月の出の頃と月の入りの頃は雲が厚く、見えませんでした。

十七夜の月の表情変化です。


左上;午後9時35分頃、右上;3月1日未明午前2時14分頃
南中時刻は、1日午前1時13分頃でした。

雲の存在感は十分に感じられましたが、月を隠し覆うほどではありませんでした。


29日午前2時14分頃、十七夜の月と雲の語らい

----------

3月1日は、正午月齢 17.3 でした。
旧暦一月十八日でした。

月の出時刻は午後7時51分で、月の入りは2日の午前8時06分です。

雨雲が厚く、見えませんでした。

----------

3月2日は、正午月齢 18.3 でした。
旧暦一月十九日でした。

月の出が午後9時01分、月の入りが3日の午前8時39分です。


午後9時39分頃、東の空、黒い雲から姿を見せました。

十九夜の月の表情です。


左上;午後9時40分頃、右上;午後10時50分頃
左下;3日午前3時10分頃、右下;午前6時57分頃
南中時刻は3日未明午前2時54分頃でした。


3月3日午前7時00分頃、有明の月が家の前の電柱に寄り添っていました。

----------

3月3日は、正午月齢 19.3 でした。
旧暦一月二十日でした。

月の出が午後10時11分、月の入りが4日の午前9時14分でした。

3日は、日中は良い天気でしたが、午後から雲が多くなりました。

4日未明になって、月の出に気づきました。


4日未明午前0時32分頃、黒い雲間から時々見え始めました。

次にはっきり見えたのは20分後でした。


左;4日午前0時53分頃、中;午前3時38分頃、右;午前6時22分頃
南中時刻は4日午前3時46分頃でした。

午前7時半過ぎには再び雲に覆われて見えなくなりました。

----------

3月4日は、正午月齢 20.3 でした。
旧暦一月二十一日でした。

月の出が午後11時21分、月の入りが5日の午前9時54分でした。

雲が厚く、見えませんでした。

5日の午前9時54分に沈んだ月が出てくるのは、6日の未明になります。

----------

3月6日は、正午月齢 22.3 でした。
旧暦一月二十三日でした。

月の出は未明の午前0時31分、月の入りは午前10時38分です。

沈む直前の、午前10時30分頃に下弦の月になります。

明け方の午前5時半頃、一瞬だけ姿を見せた後、
午前9時過ぎに薄雲の間に、再び顔を見せてくれました。


左;午前5時28分頃、右;午前9時01分頃
南中時刻は午前5時37分頃でした。


午前9時49分頃、西空に見えた下弦の月

この約40後に下弦の月を迎えた様でした。

〜〜〜〜〜

先週の2月27日の満月から、月の出時刻が夕方から深夜になり、
今週3月6日未明に下弦の月になりました。

一方、月の軌道は、前週の2月23日に北端の軌道になり、折り返して、
2月2日に東西の軌道になり、現在、軌道はさらに南に向かっています。

3月に入り、今週は雲が多くなってきています。

-----------

次回は、下弦の月の次の日から新月までです。

戻る