冬空に浮かぶ月 2020、その6

2020年の立冬は11月7日で、2021年の立春は2月3日です。

このページでは、冬の第6週、2020年12月16日から12月22日まで、
新月の次の日から上弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

再掲しますが、12月15日は、正午月齢 0.4 でした。
旧暦十一月一日でした。

午前1時17分に新月になりました。
月の出は午前7時11分、月の入りは午後5時04分でした。

〜〜〜〜〜

12月16日は、正午月齢 1.4 でした。
旧暦十一月二日でした。

月の出は午前8時16分、月の入りは午後6時05分です。

南端の軌道になり、月の入りの方角が 239.0度、真西から約 31度南側です。


左;午後5時02分頃、右;午後5時18分頃、月齢 1.6くらいです。
日の入時刻は午後4時37分でした。


午後5時18分頃、雲の合間に二日月が見えました。

----------

12月17日は、正午月齢 2.4 でした。
旧暦十一月三日でした。

月の出は午前9時13分、月の入りは午後7時10分です。


午後5時13分頃、三日月の右上に木星が、木星のすぐ左上に土星が見えました。


左;午後4時11分頃、中;午後5時12分頃、右;午後5時56分頃
日没時刻が午後4寺37分でした。

----------

12月18日は、正午月齢 3.4 でした。
旧暦十一月四日でした。

月の出は午前10時01分、月の入りは午後8時15分です。


左;午後5時45分頃、右;午後7時16分頃
日の入時刻は午前4時37分でした。

----------

12月19日は、正午月齢 4.4 でした。
旧暦十一月五日でした。

月の出は午前10時41分、月の入りは午後9時18分です。

午後2時を過ぎると、雲の合間に姿を見せてくれました。


左;午後2時31分頃、右;午後3時57分頃(南中時)
左;午後6時09分頃、右;午後8時33分頃
南中時刻は午後3時57分頃、日の入時刻は午前4時38分でした。

----------

12月20日は、正午月齢 5.4 でした。
旧暦十一月六日でした。

月の出は午前11時14分、月の入りは午後10時19分でした。


左;午後1時50分頃、右;午後4時13分頃
左;午後6時08分頃、右;午後9時13分頃
南中時刻は午後4時44分頃、日の入時刻は午前4時38分でした。

----------

12月21日は、正午月齢 6.4 でした。
旧暦十一月七日でした。
冬至です。

月の出は午前11時44分、月の入りは午後11時17分です。

日の入時刻は午後4時39分でした。

月が南中した頃、南西よりわずか西側の空に木星が見えました。
乱視入り老眼の私の目には、2つには見えず、1つに見えました。

画像をパソコンで見ると、2つ写っていました。

次は、画像処理で明るさを調整して拡大した画像ですが、
右上の星を土星と意識して見れば、土星に見えるのが確認できました。
250mm のレンズでは、この辺りが限界のようです。


午後5時39分頃の木星と土星(右上)

七日月の表情変化です。


左上;午後1時29分頃、右上;午後2時57分頃
左下;午後5時32分頃、右下;午後8時59分頃
南中時刻は午後5時27分頃、日の入時刻は午後4時39分でした。

この画像の右下の画像の約12時間後に上弦の月になります。

----------

12月22日は、正午月齢 7.4 でした。
旧暦十一月八日でした。

午前8時41分に上弦の月になりました。

月の出は午後0時11分、月の入りは23日未明午前0時13分です。


左上;午後3時25分頃、右上;午後5時25分頃
左下;午後8時59分頃、右下;午後11時01分頃
南中時刻は午後6時09分頃、日の入時刻は午後4時39分でした。

----------

今週は、西の空に見え始める細い月が、三日月になり、
12月22日の月の出前の午前中に上弦の月になり、姿を見せました。
天気に恵まれ、二日月から八日月まで毎日見えました。

月の軌道の南北移動については、
先々週の12月3日に最北の軌道になった後、軌道は南下して、
先週12月10日に東西の軌道になり、さらに過ぎて南下して、
今週16日に南端の軌道になり、北上し始めて、
12月23日にほぼ東西の軌道になります。

----------

次回は、上弦の月の次の日から満月までです。

戻る