夏空に浮かぶ月 2020、その3
夏の第3週の月

2020年の立夏が5月5日で、立秋は8月7日です。

このページでは、夏の第3週、2020年5月16日から5月23日まで、
下弦の月の次の日から新月までの月の表情を紹介します。

-----------

再掲しますが、

5月14日は、正午月齢 21.0 でした。
旧暦四月二十
二日の月でした。

月の出は14日未明午前0時26分、南中時刻は午前5時34分、
月の入りは午前10時46分です。


左上;午前1時19分頃、右上;午前2時48分頃
左下;午前6時02分頃、右下;午前9時14分頃
南中時は、午前5時34分頃でした。

この後、沈んだ後、深夜の午後11時03分頃に、下弦の月になります。

----------

5月15日は、正午月齢 22.0 でした。
旧暦四月二十三日の月でした。

月の出は午前1時03分、午前6時21分に南中し、
月の入りは午前11時45分です。

昨日14日の深夜の午後11時03分頃に、地球の裏側で、下弦の月になり、
その約2時間後、15日未明の午前1時03分に月の出を迎えました。

さらに、月の出から2時間ほどした頃の表情です。


15日未明の午前2時55分頃の表情

次は、表情変化です。


左上;午前2時55分頃、 右上;午前5時55分頃、
左下;午前6時21分頃(南中時刻)、右下;午前8時43分頃

---------

5月16日は、正午月齢 23.0 でした。
旧暦四月二十四日でした。

月の出は午前1時35分、月の入りは午後0時42分です。

小雨が続き、見ることができませんでした。

----------

5月17日は、正午月齢 24.0 でした。
旧暦四月二十五日でした。

月の出は午前2時04分、月の入りは午後1時37分です。


午前5時32分頃、薄雲が流れていました。


午前5時57分頃、モミジの向こうに見えました。

表情変化です。


左上;午前3時30分頃、 右上;午前5時44分頃
左下;午前8時38分頃、右下;午前9時49分頃
南中時は、午前7時47分頃でした。

午前10時以降は、西から薄雲が広がり隠れて見えなくなりました。

----------

5月18日は、正午月齢 25.0 でした。
旧暦四月二十六日でした。

月の出は未明午前2時31分、月の入りはお昼の午後2時32分です。


左;午前8時09分頃、中;午前8時28分頃(南中時)、右;午前9時32分頃

午前8時から午前10時にかけて、東に流れる上空の雲と
西に流れる低空の雲が交錯する間からかすかに見えました。

----------

5月19日は、正午月齢 26.0 でした。
旧暦四月二十七日でした。

月の出は未明午前2時57分、月の入りは午後3時27分です。

この日はほぼ真東からの月の出でしたが、
小雨模様で、見ることができませんでした。

----------

5月20日は、正午月齢 27.0 でした。
旧暦四月二十八日でした。

月の出が午前3時24分、月の入りは午後4時22分です。

月の出を見に薬蔵坂まで来ました。


午前3時55分頃、雲から脱出して見え始めました。

10分ほど経ちました。


午前4時06分頃の二十八日の月


午前4時05分頃の東の風景


午前4時16分頃のお寺の屋根と二十八日の月


左;午前4時05分頃、 右;午前4時16分頃 (月齢 26.7)

----------

5月21日は、正午月齢 28.0 でした。
旧暦四月二十九日でした。

月の出は午前3時52分、月の入りは午後5時19分です。
日の出は4時39分です。

さらに細い月をと薬蔵坂に来ましたが、雲が厚く拝めませんでした。

----------

5月22日は、正午月齢 29.0 でした。
旧暦四月三十日でした。

月の出は午前4時23分、月の入りは午後6時17分です。
日の出は4時38分です。

薬蔵坂に来ましたが、超細い月を見ることはできませんでした。

下図の左、紅白の鉄塔付近からの日の出を見ました。


午前4時53分頃の日の出の風景

かすかに見えた富士山と日の出です。


午前4時53分頃、左端は大日山、左1/5に富士山、右1/5に朝日と紅白の鉄塔

夏至の頃は、日の出位置がさらに4度ほど北側に来て、鉄塔のすぐ左付近から出ます。
さらに富士山に近づきます。
冬至の頃の満月の月の出位置もその付近です。


午前4時53分頃、5月20日に細い月を見た景色の朝の風景


午前4時54分頃、南端の月の頃よく見た、黒い鉄塔と地上の朝の風景
スズキの看板が朝日で光っていました。
夏至の頃の満月が見えたら、この夕方の景色を見ることになるでしょう。

---------

5月23日は、正午月齢 0.4 でした。
旧暦閏月の四月一日でした。

月の出が午前4時57分、月の入りは午後7時16分です。
日の出は4時38分です。

新月になったのは、日の出時刻の2時間ほど前の午前2時39分でした。

----------

下弦の月を過ぎて、月の出時刻が未明付近から明け方になり、
月の入りが、お昼から夕方になりました。

一方、月の軌道は、5月19日にほぼ東西の中間の軌道をとった後、軌道は北に向かい、
25日から26日にかけて、三日月、四日月の頃に、北端の軌道をとります。

この1週間は東の空に暁の有明の月を眺めましたが、
これからは、しばらく西空の夕月を眺めることになります。

また、5月23日から閏月を迎え、旧暦四月が繰り返されます。

〜〜〜〜〜

次回は、新月の次の日から上弦の月までで、夏の第4週です。

戻る