秋空に浮かぶ月 2020、その6

2020年の立秋は8月7日で、立冬は11月7日です。

このページでは、秋の第6週、2020年9月11日から9月17日まで、
下弦の月の次の日から新月までの月の表情を紹介します。

-----------

再掲しますが、

9月10日は、正午月齢 22.0 でした。
旧暦七月二十三日です。

10日午後6時26分に、地球の裏側で下弦の月になり、
その4時間後に月の出になります。

月の出は午後10時38分で、月の入りは11日の午後1時24分です。

10日深夜から11日明け方までの表情です。


左上;10日深夜午後11時42分頃、右上;11日午前3時20分頃
左下;11日午前5時52分頃、右下;午前7時50分頃
日の出時刻は午前5時26分で、南中時刻は午前5時59分頃でした。

〜〜〜〜〜

9月11日は、正午月齢 23.0 でした。
旧暦七月二十四日でした。

11日の月の出は深夜午後11時25分、すぐに日が変わり、
9月12日になります。正午月齢 24.0 で、旧暦七月二十五日でした。
南中時刻が12日午前6時52分頃で、月の入りは12日午後2時20分です。

夜中には短い時間でしたが、何度か激しい通り雨がありました。


左;午前2時33分頃、右;午前6時07分頃
南中時刻;午前6時52分には、仰角79.2度でした。
月が天心近くにあると、カメラの方向感覚が極めて曖昧になります。
つまり、どの方向に向いて写しているのかわからなくなりそうです。

-----

12日の午後2時20分に沈んだ月は、日が変わり、
13日の未明の午前0時20分に月の出となります。
12日の月の入り(299.9度)から13日の月の出(60.2度)にかけて
北端の軌道になります。

----------

9月13日は、正午月齢 25.0 でした。
旧暦七月二十六日でした。

未明の午前0時20分に月の出となり、月の入りは午後3時14分です。

12日から13日にかけて、月の軌道が北端になります。
月の出の方角は、60.2度(東より29.8度北側)です。
午前0時20分頃、薬蔵坂に来ましたが、
東の空は雲が厚く見ることはできませんでした。


午前2時37分頃、東の空に見えました。月齢24.6

明け方以降は雲が厚く見えませんでした。

----------

9月14日は、正午月齢 26.0 でした。
旧暦七月二十七日でした。

月の出は未明午前1時21分です。月の入りは午後4時02分になります。

細い月と金星が接近しました。


14日午前5時17分頃の東の空に見えた二十七日の月(月齢 25.7)と金星(右下)


左上;午前2時59分頃、中上;午前3時03分頃、右上;午前5時17分頃
左中;午前6時27分頃、中中;午前8時16分頃、右中;午前8時44分頃(南中時)
左下;午前9時32分頃、中下;午前10時32分頃、右下;午後0時17分頃
日の出時刻は午前5時06分、南中時刻は午前8時44分でした。

この後、午後1時半以降は薄雲が広がり見えなくなりました。
月の入りは午後4時02分頃でした。

----------

9月15日は、正午月齢 27.0 でした。
旧暦七月二十八日でした。

月の出は午前2時27分、月の入りは午後4時46分です。
南中時は午前9時41分です。

明け方は、この秋初めてとても涼しく感じられました。

昨日は月の右下に見えた金星が、今朝は右上に見えました。


15日午前4時48分頃の東の空に見えた二十八日の月(月齢 26.7)と金星(右上)

東風に乗って薄雲が流れていました。


15日午前6時02分頃の東の空に見えた二十八日の月

次の図はその20秒後、薄雲の集団が月を隠しましたが、かすかに見えています。


15日午前6時02分頃、薄雲の森の中に微かに見える二十八日の月
画像中央に紛れ込んでいます。

次は、東の空に見えた明け方2時間ほどの表情変化です。


左上;午前4時46分頃(月齢26.7)、右上;午前5時58分頃
左下;午前6時05分頃、右下;午前6時51分頃(月齢26.8)

午前7時以降は空も白っぽくなり、二十八日の月は見付けられなくなりました。

---------

9月16日は、正午月齢 28.0 でした。
旧暦七月二十九日でした。

月の出は午前3時37分、月の入りは午後5時26分です。

薬蔵坂から見る二十九日の細い月を期待しましたが、見えませんでした。


午前4時07分頃の東側の景色、細い月は雲の向こうでした。

----------

9月17日は、正午月齢 29.0 でした。
旧暦八月一日でした。

月の出は午前4時49分、月の入りは午後6時02分です。
新月になるのは、月が沈んでからの夜の午後8時00分です。

超細い月齢28.7 の月を見ることは出来ませんでした。

----------

下弦の月を過ぎて、月の出時刻が未明付近から明け方になり、
お昼過ぎだった月の入りが、新月の頃には夕方になりました。

一方、月の軌道は、9月4日にほぼ東西の中間の軌道をとった後、軌道は北に向かい、
12日から13日にかけて、北端の軌道をとり、その後、南に向かいました。
18日に東西の軌道になります。

これからは、しばらく西空の夕月を眺めることになります。

〜〜〜〜〜

次回は、新月の次の日から上弦の月までです。

戻る