浜名湖西岸の湖西市から見た富士山からの月の出の風景
2024年の2つの記事を紹介します。
2.12月15日夕方の富士から出る十五夜の月
1.3月18日お昼頃に富士から出る九日の月
〜〜〜
2.12月15日の富士から出る十五夜の月
12月15日は、正午月齢 13.9でした。
旧暦 十一月十五日です。
月の出は午後4時13分で、南中時刻は午後11時58分、月の入りは16日午前7時45分でした。
月の出からほぼ2時間後の午後6時02分に満月になります。
月の出時刻の頃、浜名湖西岸、湖西市の女河八幡宮前の海岸に来ました。
以下の画像は、わずか10数分の出来事です。
富士山のすぐ上に、雲が横たわっていました。
午後4時21分頃の富士山と十五夜の月
午後4時23分頃の富士山と十五夜の月
以下の4枚は、2分間の画像です。
月の移動の速いことに驚きました。
午後4時24分頃の富士山と十五夜の月
午後4時25分頃の富士山と十五夜の月1
午後4時25分頃の富士山と十五夜の月2
午後4時26分頃の富士山と十五夜の月
この後、雲に隠れてしまいました。そこで西空を眺めました。
午後4時26分頃の日没間際の西空
約7分後に雲から顔を見せてくれました。
午後4時33分頃の富士山と雲から解放され始めた十五夜の月
富士はもう薄暗くなりつつあります。
右手前は大草山と舘山寺温泉です。
月の出からほぼ2時間後の午後6時02分に満月になりました。
富士山の上の雲と、西空の夕日を隠す雲がなければ
もっと鮮明に見えたことでしょう。
〜〜〜
そして、今日見た満月の風景と同じ風景はこの場所で見られるのは、
厳密には、月の軌道の関係で19年後(メトンの周期)になります。
しかし、この日とは時間帯や月相の異なるお月さまが
富士山から昇る類似の風景を観察するには、以下の日が推奨されます。
2025年では、
1月11日午後2時頃の十二日の月、1月12日午後3時頃の十三日の月、
1月13日午後4時頃の十四夜の月、2月8日午後1時頃の十一日の月、
2月9日午後2時頃の十二日の月、12月5日午後4時半頃の十六夜の月
2026年では、
1月2日午後2時過ぎの十四夜の月、1月3日午後3時過ぎの十五夜の月
12月23日午後3時半頃の十五夜の月、12月24日午後5時前の十六夜の月
などです。
ちなみに、12月の日の入り時刻は、午後4時40分から50分になります。
日没以降は、お月さまは見えても、富士山が光を失い見えなくなります。
なお、2027年以降になると、北端と南端の振幅幅が減少し出します。
2024年、2025年には最北の月の出の方角が 55度前後だったのが、
2027年には57.4度、2028年には59度と,南側に移動し、
それ以後はさらに富士山から南側に外れて、
浜名湖西岸からは見られなくなります。
その後に浜名湖西岸から月の出が富士山に重なるのが見えるのは、
19年後の2043年前後になります。
〜〜〜
1.3月18日の富士から出る九日の月
3月18日は、正午月齢 7.7 でした。
旧暦 二月九日でした。
月の出は午前11時17分、南中時刻は、午後7時01分、月の入りは19日未明の午前2時42分でした。
北端の月の出でした。
月の出の方角は 54.8度、真東より 35.2度北側からです。
2024年1月に、真東より 35度北側からの月の出を定点観測位置の薬蔵坂から観察しました。
そこで今回は、富士と月の出が重なって見えると思われる場所に来ました。
グーグル地図で、富士山から真西より35度ほど南側の場所を作図で調べて、
湖西市の浜名湖の西岸、表鷲津湖岸公園付近から眺めることにしました。
以下、午前11時30分頃に湖西市の表鷲津湖岸公園から眺めた風景です。
お昼頃に見えるお月さまが見えても不鮮明であることは承知の上で、観察を始めました。
まず、全体がわかるように作図した月の軌道を紹介します。。
午前11時33分、午前11時43分、午前11時48分の画像を重ねて作図しました。
以下、富士とお月さまのツーショットです。
午前11時29分頃に浜名湖の西岸から眺めた風景
午前11時33分頃に浜名湖の西岸から眺めた風景
午前11時43分頃に浜名湖の西岸から眺めた風景
午前11時45分頃の富士山と九日月(右上)
富士山の高さに相当する距離だけ(地図上では0.5〜1度 度ほど)北側に来ていれば、
山頂から出る月が見えたことでしょう。
雲がなければ、
昼間は富士が見えるが月は薄いし、
夜はお月さまは見えるが富士は闇の中で見えない。
夕方か夜明け近くに、両者が見える時間帯がありそうです。
〜〜〜〜〜
以上、初めての富士山から出るお月さまの撮影試みでした。