篠原町遊歩道の夕景

2021年11月7日、遠州灘に沈む三日月を期待して、篠原町の遊歩道まで来ました。

11月7日は、正午月齢 2.2 です。旧暦十月三日です。

日の入りが午後4時47分、月の入りは午後6時39分です。
浜松時刻はこれらの静岡時刻より3分ほど遅れます。

到着したのは、夕日が沈んだ直後くらいでした。

この日の太陽の沈む方角は、真西から約 20度南側でした。
三日月は、さらに10度南側で、真西より約 31度南側に沈むのでした。


午後4時52分頃の遠州灘に沈んだ直後の風景
真西の方角は、本図の右から1/4です。(松の木の隙間のところ)
そのすぐ左(画像上で1cm左)に渥美半島の先端の山が見えます。

美しい夕日を眺めた後、駐車場から遊歩道を東に100mほど歩いて、
西部清掃工場と太陽サービスの間の富士山が見えるところに来ました。
富士山山頂部は夕日の光をまだ受けているように見えました。


午後4時54分頃の夕日を受けているように見えた富士山の風景
調べてみると、富士山頂での日の入時刻が静岡時刻より約10分くらい遅れるので
夕日が当たっていることがわかりました。

駐車場の戻ると、空が夕焼け色に染まってきました。


午後5時00分頃の遠州灘に見られた夕焼けの風景

それから10分ほどが過ぎました。

三日月は見えないかもと諦めかけて帰宅しようとした時、南西方角の雲の間に星が見えました。
金星だとわかりました。
次の日の8日に、月による金星食があることを思い出しました。
8日には金星と月とが重なって見えることを意味します。

そこで、金星の進行方向の右斜め下の方に三日月があるはずだと、
望遠レンズで追いかけてみると、三日月らしい薄い光が感じ取れました。
肉眼ではわかりません。

レンズを通して、その付近を何度も眺めているうちに、数分してようやく三日月と確信できました。


午後5時14分頃の遠州灘に浮かぶ薄い三日月の光

拡大します。


午後5時14分頃の遠州灘に浮かぶ薄い三日月の姿

数分が経過するうちに雲の薄い方まで月が移動したようで、
ようやく肉眼でも三日月とわかるレベルになりました。


午後5時19分頃の遠州灘に浮かぶ薄い三日月の姿


午後5時31分頃の遠州灘に浮かぶ三日月の姿
目を凝らして見ると、水平線上に漁船の灯りが見えます。


午後5時32分頃の遠州灘に浮かぶ三日月と夕焼けの名残の風景
三日月の左上にお手柄の金星がぼんやり見えます。

この後、夕闇が迫り空全体も暗くなり、雲に隠れて見えなくなりました。

ところで、月が沈む線上の水平線上に見える黒い雲らしきものは、
雲か三重県の陸部か確かめたくなりました。

~~~~~

三日月が見え始めて、隠れ始める間の表情の変化です。
まさに、フィルターとしての雲の変化の経過といえます。

午後5時18分頃まではまだ厚い雲の中にあり暗く、
午後5時19分頃から雲から解放されて急にはっきり見え始めました。


左上:午後5時18分頃、右上;午後5時19分頃
左下:午後5時25分頃、右下:午後5時30分頃

午後5時半を過ぎると、周囲も暗くなり、月も雲に隠れてしまいました。
その上、老人性咳喘息で咳込み出したので帰宅しました。

〜〜〜〜〜

戻る