趣味の作品;「浜松から見る富士」

2013年は、富士山の世界遺産登録予定の年に因んで、
「16方位から見る富士」「浜松から見る富士」の2つの作品を出品しました。
趣味の展覧会は、2月19日から24日までクリエート浜松3階ギャラリーにて開催されました。


左は「16方位から見る富士」、右は「浜松から見る富士」、展覧会場にて。

 

このページは、上図右の「浜松から見る富士」の解説です。

 作品全体の大きさは、横が 90cm、縦が 80cm です。
 写真は、まず、 北遠の山の代表する秋葉山から見る富士、浜名湖周辺地域と浜松市内から見る富士から構成された計12枚です。 2011年1月から 2013年2月までに 撮影したものの集合写真です。

 まず、浜松市周辺地域は、富士の南西100-130km に位置します。 好天の冬期には、校舎などの多くの高台から白い富士を見ることができます。 富士の手前の景色は、冬の色彩になり、湖や空のブルーが基調になりがちです。 なお、台風一過で見晴らしの良い日には、冠雪のない富士を見ることもあります。

 画像選択上で考慮した事柄について、いくつか説明します。

1.浜松周辺から見た富士ということがわかるように、 浜松らしい自然環境や浜松らしい建造物と富士の組合せの風景を選びました。 前者としては、北遠の山々、遠州の空っ風、浜名湖、天竜川、佐鳴湖、そして、後者としては、 浜松城、アクトタワー、浜松医療センター、浜名湖競艇場へのサンマリンブリッジなどです。

2.まず、遠江、北遠の歴史的、信仰的なメッカとして、併せて、 北斎の富嶽三十六景「遠江山中」の一候補として、秋葉山表参道から見る富士を挙げました。この冬最も気象条件の良い日に、望遠レンズにて撮影しました。

3.遠州の空っ風に因んで、浜松市北区引佐地区「立須の峰」と「天竜川河口」の東岸の磐田市の風力発電機も 興味の対象になりました。

4.浜松市内から見る富士の風景としては、高町交差点から見る浜松城と富士の姿と、 倉松町から見るアクトタワーと富士、佐鳴湖富士見橋から見る浜松医療センターと富士、 浜名湖競艇場へのサンマリンブリッジと新幹線と富士、浜名大橋から見る歌川広重の 「東海道五十三次」舞阪港と富士、県立ガーデンパークの展望塔から見る富士などです。

5.さらに、浜名湖西岸がとても有力な撮影場所です。 富士の手前に位置する南アルプスから延びた山々の標高が低い場所があります。 その場所からは、富士の中央部が分厚く菱形に見えます。 そのスポットが浜名湖西岸の湖西市中之郷、それと富士を結ぶ線上の浜松市白州町、 そして、中之郷の南北に、女河浦海水浴場、新居町新居地域があります。

「浜松から見る富士」の12枚の画像の圧縮版です。

解説用の資料として、「副題と撮影場所名」、「撮影場所の地図への表記」をご紹介します。

以上、「浜松から見る富士」のコラージュ作品を紹介させていただきました。

戻る