白羽町の風変わりな富士見スポット

浜松市南区白羽町

例えば、国道1号線に沿って西から東へ進むとき、
浜松市は浜名湖に始まり天竜川までとなります。

この時、浜松バイパス(1号線)を進むと、南区白羽町の馬込新橋付近で
2つのガスホルダーが目に留まります。

この2つのガスホルダーの間に富士が見える場所があるはずだと
探して行きますと、この場所に辿り着きました。

まず、浜松市南区の白羽の交差点から眺めるアクトタワーとガスホルダーです。


国道1号線白羽の交差点から見るアクトタワーとガスホルダー

白羽交差点から西に進み、2つのガスホルダーの間に富士が見える場所を探します。


白羽町の2つのガスホルダーの間に見える富士山
14日撮影時には富士は微かに見える程度でした。

この場所には、大石と小石が積まれていました。
私には、一種の展望台、あるいは、一種の富士塚のように思われました。
富士見を楽しまれる粋な地主の方かどなたかが作られたことと思います。

その一種の展望台、あるいは、一種の富士塚を示します。


富士見展望台、あるいは、富士塚のような石の集まり

ここで、この場所からの見える富士を紹介します。


白羽町の2つのガスホルダーの間に見える富士山(1月10日撮影)
手前の白いガードレールは1号線に沿うものです。

2月8日に、この場所から白い富士を眺めました。


白羽町の2つのガスホルダーと白い富士山1


白羽町の2つのガスホルダーと白い富士山2

さて、この場所から北側を眺めると、国道1号線とアクトタワーが見えました。


北側に見える国道1号線とアクトタワー(1月14日)

最後に、アクトタワーから白羽交差点とこの富士塚(富士見展望台)を眺めます。

まず、展望回廊から南の方角を眺めます。


左上が中田島砂丘、右の蛇行する川が馬込川、中央に2つのガスホルダーが見えます。

この画像のガスホルダーの右を眺めます。


左のマークが白羽交差点で、そこから遠州灘に向かう道路が見えます。
松林を過ぎて左手(東側)が遠州灘海浜公園の「凧場」(浜松祭りの凧揚げ会場)になります。
そして、
風変わりな富士見スポットは、本図の中央上部のマーク部に位置します。

なお、「凧場」のさらに東に中田島砂丘が隣接しています。

戻る