石部海上橋から見る富士山 in 2015

静岡市から焼津市までの絶壁で崩落の多い海岸区間は、大崩海岸と呼ばれています。
1971年の道路崩落後、海上60m沖合を並走する全長360mの石部海上橋がつくられました。
それから日本坂トンネルが完成して、国道としての役目を終了することになったようです。
この石部海上橋付近は、崩落の痕跡が残されています。

2015年1月23日日没直前、石部海上橋から富士を仰ぐことができました。

今回は、静岡市用宗漁港側から入りました。
石部海上橋を渡り切ったところにある駐車スペースへ日没寸前に到着することができました。
 橋の下部にも下りることができて、眼前に打ち寄せる白波との一体感を味わうことができました。

すぐに、海上橋を渡り切ったところの駐車場から撮影しました。


海上橋の駐車場から見た富士山

次に、駐車場の反対側の陸側の橋の袂から撮影します。


海上橋の車道左手から見た富士山と海上橋の風景

次に、橋の左側を歩いて、崩壊箇所が見えるところまで来ました。


左に見られる洞門崩落の痕跡と黄昏の富士
1971年に石部第五洞門・道路が崩落し、石部海上橋がつくられたということです。

橋の袂まで戻ってきました。


海上橋から見下ろした波打ち際の風景


富士山と松が枝

ここで、橋の下に降りました。


橋の下から見る富士と波打ち際


橋の下から見る波打ち際の大波

夕日が沈みかけてきて、再び、橋の上に上がりました。


沈みかけた夕日が雲の合間から最後に照らす富士山頂部

帰る間際に、焼津市側を振り返りました。


焼津市小浜の断崖と海岸、そして、はるか遠くに焼津港が見えました。

先日訪ねた虚空蔵山からの画像を添付します。
小浜の断崖と海岸をちょうど反対側から眺めた風景です。


ご参考;虚空蔵山山頂の香集寺からの富士の風景

この23日は、静岡県庁、円山花木園から日本平、三保と富士の見える場所を
雲の合間を縫うように富士を追いかけましたが、
最後の最後に石部海上橋でようやく富士を仰ぐことができました。

現在、県道416号静岡焼津線の当目トンネルから静岡市駿河区石部までが通行止めとなっています。
この場所へ来られる方は、事前に道路工事の状況を確認されることをお勧めします。

戻る