佐鳴湖の朝の風景 in 2016、その12

2016年1月21日、漕艇場北の托希橋に寄りました。

午前7時前の托希橋からの日の出前の東の対岸の朝焼けの情景です。


午前6時52分頃の托希橋からの日の出前の風景

富士見橋へ移動しました。

富士がくっきりと見えました。


午前7時少し前の富士見橋から見る富士山

まもなくこの場所での日の出です。


富士見橋北側の広場から見る日の出直前の東の光景

帰宅途中、西鴨江町の境川沿いの民家の屋根にシラサギの群れに出会いました。


西鴨江町の住宅地の屋根で安らぐシラサギの群れ

----------

今週の始めに、低気圧が通り富士山は再び雪で白く見えるようになりました。

この1月は、興味本位に浜松市西区の西鴨江町の坂から富士の観察を試みました。
午前7時前後の定点観測風の画像です。

この中で、12日、17日、18日、20日には午前7時前後の時間帯では見えませんでした。

しかし、以下の3つの日については、午後の時間帯にそれぞれ別の場所で見ることができました。


左:アクトタワー、中:プレスタワー、右:佐鳴湖富士見橋

すでに、1日、2日、5日、10日(午前9時)については、佐鳴湖の朝の風景で紹介済みです。

以上から言えることは、1月12日の午前7時前後以外の時間帯に富士が見えていたとしたら、
1月は1日から21日までについては、毎日見えたことになるでしょう。

戻る