佐鳴湖の朝の風景 in 2015、その88

2015年12月7日、日の出前の午前6時半少し前に時計台のある公園に到着。

天気は晴れ、北東・東の山際に厚い雲がありました。
もうすぐ明けの三日月になろうとする月が朧に見えました。

湖面は鏡のようでした。


午前6時半少し前の時計台のある公園から見る富士の見える方角
今朝は湖面は鏡面でしたが 、富士は見えませんでした。
富士のシルエットが映り込まない時の湖面の表情です。


午前7時少し過ぎた頃の富士見橋から見る富士の見える方角
山頂部らしきものは見えますが、これは「見える」といえるのでしょうか。

一旦帰宅し、午前10時半過ぎに再度やってきました。

鏡のような湖面の状態は継続していました。


午前10時45分頃の時計台のある公園から見る対岸の小薮の森とアクトタワー
湖面が鏡面に近く、絵はがきのような景色です。

再度、富士を眺めました。


手前中央の長石の上に、薄くて白い富士がかすかに見えます。
私には見えますが、一般の良識ある方々は見えないといわれるかも知れません。


同じく、時計台のある公園の東屋とメタセコイアの紅葉風景
明るい日差しの中にありました。

東屋の西にあるひょうたん池ではカエデの紅葉が見られました。


ひょうたん池の風景1


ひょうたん池の風景2


ひょうたん池の風景3
右の直線の土手に沿って、散歩道が向こう側に走っています。
その右手奥が佐鳴湖です。

ひょうたん池の北側の山は根川山、いわゆる、「大山夜雨」の大山です。


ひょうたん池の風景4
ひょうたん池も鏡面で、紅葉の根川山が映り込んでいました。

その後、対岸の小薮の船着き場に移動しました。


小薮の船着き場付近から見る対岸のメタセコイアの紅葉
晩秋の風景なのに、なんと明るい風景でしょう。

それから、「佐鳴湖佐鳴台駐車場」の植生浄化施設付近まで移動しました。
葦がすっかり刈られていて、数ヶ月前の景色とは異なっていました。


「佐鳴湖佐鳴台駐車場」の植生浄化施設の散歩道から見る対岸の晩秋の風景
左から1/3に、対岸の東屋が見えます。

最後に、六所神社北側高台へ移動しました。


六所神社北側から眺める佐鳴湖の晩秋の景色

この場所から見ても佐鳴湖は鏡のようでした。

戻る