佐鳴湖の朝の風景 in 2015、その5
2015年6月28日、午前5時前後の風景です。
東の空が朝焼けの色合いに染まってきたので、佐鳴湖に向いました。
南西岸の富士見橋から東北岸を眺めました。
前日から風が強く、富士のシルエットが驚くほどくっきりと見えていました。

南西岸の富士見橋から東北岸を眺めました。午前4時45分の少し前の風景です。

南西岸の富士見橋から見る午前4時45分頃の風景です。
富士の部分を拡大します。

南西岸の富士見橋から見る午前4時45分過ぎの富士山です。

午前4時48分頃、太陽が顔を出し始めました。南西岸の富士見橋から

南西岸の富士見橋から見る北岸の風景

南西岸の富士見橋から見る小藪の森と富士の風景

富士見橋から見る空の雲と富士の風景

午前4時50分を過ぎた頃の佐鳴湖東北岸の風景
西岸の高台に移動しました。

西岸の高台から見る午前5時過ぎの風景
太陽が高くなってきました。
入野中学校まで移動しました。

入野中学校の校門から見る午前5時10分頃の富士と太陽

入野中学校の校門から見る午前5時10分過ぎの富士と太陽と帰帆橋

入野中学校の校門から見る午前5時10分過ぎの帰帆橋と佐鳴橋(大屋橋)