佐鳴湖の朝の風景 in 2015、その100

2015年12月24日、日の出前の午前6時半過ぎに時計台のある公園に到着。

天気は前夜の雨の後で、所々に厚い雲が見られました。

しかし、北東の方向には富士のシルエットがくっきり見えました。
しかも、湖面は驚くほど鏡面に近い状態でした。

手前の小山とともに、富士の湖面への映り込みがはっきり認められました。


午前6時半過ぎの時計台のある公園の東屋から見る富士山1


午前6時半過ぎの時計台のある公園の東屋から見る富士山2
細かく見ると、富士の右裾(稜線)部の手前にある黒い小山も重ねられて映り込んでいます。

それから、公園東屋から100m程南側の場所へ移動しました。
この場所からは、大日山と富士山が並んで見えます。


公園東屋から100m程南側の場所から見る午前6時40分頃の景色
大日山(左)と富士山の両者が湖面に映り込んでいます。
大日山の映り込みは紺色に近く、富士山の映り込みは水色に近い色です。

その後、南西岸の富士見橋まで移動しました。

ここでも、湖面の鏡面度はいつもより高く、背景の景色の湖面への映り込みが見られました。


午前6時50分過ぎの富士見橋から見る富士山1

拡大します。


午前6時50分過ぎの富士見橋から見る富士山2
珍しく、富士の湖面への映り込みが見られました。
富士山の水色が映っている湖面部は、左手に邪魔物がなく、風の影響を受けやすい場所です。

北遠の山並みを眺めました。


北岸の景色も、北遠の山々も湖面に映り込んでいました。
実像と映り込んだ虚像とを見比べると、近景の山々と北遠の山々の高さの差が
厚みとして見られますが、映り込んだ虚像ではその厚みが半分近くに見えます。
また、右から1/3のマンションの屋上部と山の稜線とが
映り込んだ虚像では、ほぼ重なって見えます。

最後に、托希橋から日の出を眺めました。


托希橋から見る日の出頃の光景です。


托希橋から見る日の出直後の景色です。

一旦帰宅後、午前10時過ぎに再びやってきました。
しかし、すぐに雲が発達して富士が見えにくくなりました。


午前10過ぎの時計台のある公園の東屋の少し北側から見る富士山
風があり、湖面の鏡面度は低いものの、富士の白がわずかに映り込んでいます。

戻る