佐鳴湖の朝の風景 in 2015、その52
( 佐鳴湖での逆さ富士を求めて)

2015年10月18日、佐鳴湖西岸の時計台のある公園から富士を眺めました。
いつもより少し早めに到着、湖面がいつもより鏡面に近いことを確認しました。
午前5時頃はいつでも根川山のカラスたちが活動し出すうるさい時間帯です。

まず、東屋から景色を眺めました。


午前5時10分頃の南東側の龍雲寺方面の情景
反射光がくっきりして短く、湖面が鏡面に近いことがわかります。


午前5時15分頃の富士のシルエット
このような鏡面状態は極めて珍しいように思われます。


同じく、東屋から見る午前5時17分頃の富士のシルエット
富士の手前に3本の鉄塔がありますが、中央の鉄塔と富士が重なり、
かつ湖面にそれらが映り込んでいます。

富士の手前の小山の凹みと富士が重なって見える場所へ移動します。


午前5時26分頃の富士のシルエット
この位置からは富士がマンションの右隣りに位置し、
かつ、3本のうちの左の鉄塔と富士が重なり、湖面にそれらが映り込んでいます。


午前5時33分頃の富士のシルエット
この場所からは、富士の手前の3本の鉄塔のうちの左の2本の鉄塔の間に富士が位置し、
かつ、湖面にそれらが映り込んでいます。

以下は、午前6時を過ぎた頃の周囲の景色です。


午前6時頃の東側の対岸の朝焼けをバックにしたアクトタワーの情景です。
東側の湖面は鏡面度が下がっていて、
アクトタワーの屋上部や鉄塔の影(反射光)が長く延びて見えます。


午前6時頃の公園南側から見る東屋と北岸の情景です。
北岸側の湖面の鏡面度は東側より高く、この位置からは、富士の手前の小山と富士が
重なり、それらが湖面に映り込んでいます。


午前6時頃の公園の時計台とメタセコイアの情景です。
この場所での日の出直前のため、メタセコイアの黄葉の輝きが見られません。
朝日が当たり出すと、実際以上に黄葉が輝いて見えます。

今朝は、この後ようやく日の出になりました。

戻る