西湖山 龍雲寺(りょううんじ)の庭園

浜松市西区入野町 4702-14

初代住職の650年遠忌にあわせ、庭園が新たに造られたという情報を
志都呂町の 稲葉さんのブログ で知りましたので、2014年5月3日訪ねました。


玄関前の風景

本堂に入り、北に進むとすぐに「清浄庭」が目に入りました。


「無位の滝」が切り立つ石組みを経て池に注ぎ込む「清浄庭」です。
建仁寺の『四面正面』の中庭「潮音庭」で知られた北山安夫氏の作庭です。


下段の滝です。池の中には、「龍瀑」の文字が見えました。


上段の滝です。手前は石橋で遊歩道の一部で、滝の前を歩くことができます。

これほど急斜面の切り立つ石組みはこれまで見たことがなく、
石組み構成において、どのように工夫されたのか興味深いところです。
また、下の池を見降ろすことができて、とても印象的でした。


モミジの若木と龍瀑の池を見ます。

次は、本堂(方丈)前の「無量寿庭」(同じく北山安夫氏作庭)です。


建仁寺の潮音庭で知られた北山安夫氏作庭の「無量寿庭」
正面に三尊石、左手東側に龍が、右手西側に亀が泳いでいます。

まず、方丈から南面した時、亀島に対して鶴島はどこかと探しました。
羽石に相当する島がわからないうちに、このお寺が龍雲寺であることに因んで
海原、あるいは、雲海から一部を見せる龍の島を構成したものと推量しました。


本堂前の西側から山岩石組みの龍を見ます。右の門は衆生門です。


本堂前から三尊石を背景に亀島を見ます。

参道途中の衆生門からの風景です。


参道途中の衆生門から見る三尊石です。


参道途中の衆生門から龍と本堂を見ます。
左手奥の石段を上がって、遊歩道で散策を楽しめます。

次は、遊歩道に進みます。


遊歩道の山道から「無量寿庭」を眺めます。

佐鳴湖を見渡す高台に建つ鐘楼堂、佐鳴八景のひとつです。


佐鳴湖を見渡す高台に建つ鐘楼堂、佐鳴八景のひとつ


遊歩道から見る西側に広がる佐鳴湖西岸の風景
手前下は佐鳴湖東岸の散策小径です。


本堂に昇竜図衝立がありました。

庭園開園記念として、本堂において柳田泰山・金沢翔子 師弟書展が開催されていました。

多数の作品から、一部のみ紹介します。


柳田泰山氏の書


書展は、午前10:00〜17:00 で、5月6日まで(最終日のみ15:00)ということです。

これから数年を経て、庭園のイメージがどのように変化していくかとても楽しみです。

戻る