世界のカエデ(外国のカエデ)概説

 カエデのほとんどが北半球に分布しており、日本以外では北米、欧州および西アジア、中国および東南アジアの3地域に多い。なんと南半球には1種しかなく、あとは北半球にあるのです。現在では、ある地域にオリジナルの種類のカエデ(例えば北米のサトウカエデなど)もかなり世界各地で植えられており、植物園などでも外国のいろいろなカエデを見ることもできます。

 次の写真は左からノルウェーカエデ、西洋カジカエデ、コブカエデ、ネグンドカエデ、アメリカハナノキ、サトウカエデ、そして、ギンカエデです。すべて友人・知人が外国から送ってくれたタネからのものです。

北米のカエデ:

 サトウカエデ(sugar maple)は名のように蔗糖(メープルシロップ)が採れます。シロップについてはその項で述べますが、カエデ類には糖分が含まれ、中でもサトウカエデは蔗糖を多く含むものの1つで効率が高いと理解するのが自然な見方です。また、カナダの国花であり、カナダの国旗で知られています。最も有名なカエデの一つだと思います。北米北東部を中心に分布します。

 アメリカハナノキ(red maple)は日本のハナノキと兄弟種で、サトウカエデ (sugar maple) と並び鮮やかな紅葉で知られています。ギンカエデ(silver maple)は葉裏が銀白色で、造園樹としての変種が多い。これからも砂糖を採ります。そして、ネグンドカエデ(box elder)は造園樹として用いられ、また、挿し木が容易な性質をもち、成長がはやい。実生から3〜4年で畑に植えたものは更に5年ですでに4〜5mに達しています。さまざまな葉型をもち、カエデ類の中ではカエデらしからぬタイプの1つです。以上のよく知られた4種を含めて北米産のカエデは13種といわれています。日本のハウチワカエデの仲間であるツタカエデ(Vine maple)、ウリハダカエデの仲間のシロスジカエデ(Moosewood)、葉の大きなオレゴンメープル(Oregon maple)、オガラバナの仲間のアメリカヤマモミジ(mountain maple)などもよく知られています。


ネグンドカエデの葉の並び方の例

欧州のカエデ:

 ヨーロッパカエデ、セイヨウカジカエデ、コブカエデの3種はよく知られています。ヨーロッパカエデはノルウェーカエデ(Norway maple)とも呼ばれ広く植えられ、造園用の品種も多い。セイヨウカジカエデ(Great maple)はシカモーア(桑)に葉形が似ており、米国ではシカモーアメープルとも呼ばれ、庭樹、公園樹に用いられます。英国では海岸防風林としても有名です。以上の2種はヨーロッパ各国々で街路樹として見ることが出来ます。コブカエデ(Field maple)は比較的小さく、生垣などに用いられています。日本産のクロビイタヤと兄弟種です。他に、ヨーロッパ南部の地中海周辺、西アジア一帯にもフランスモミジ、イタリアンメープル、バルカンアーホルン、コーカサスアーホルン、クレタンメープル、タタールメープル、カッパドキアメープルなど多くの種類があります。

中国及びアジアのカエデ:

 中国本土、台湾、韓国、北朝鮮には、実に多くのカエデの種があり、世界の種の数の過半数を占めます。なかでも、トウ(唐)カエデ(三角槭)は最もよく知られており、日本でもしばしば街路樹として、また、園芸品種、盆栽として目のあたりにすることができます。浜離宮恩賜庭園には「吉宗ゆかりのトウカエデ」が見られます。中華カエデの仲間にも種類が多く、日本のイロハモミジの仲間たちとも、葉の大きさ、葉厚の厚みなど、ひと味異なっています。中国南部および東南アジアには、照葉樹のカシ、シイのような常緑のもので、クスノキの葉のように裂片のない葉をもつものなどが数多くあります。樹皮に縞模様のあるウリハダカエデの仲間も数多くあります。今回は、辞書と地図を見ながら一覧表を作成してみました。中国産のカエデ図鑑をご参照下さい。

中国のカエデについては下記の文献に詳しく示されています。

「中国植物誌」:第四十六巻、科学出版社(China)
「中国高等植物図鑑」:第2册、科学出版社(China)

南半球のカエデ:

 「Maples of the World」という本には、199種が載せられています。そして、熱帯地域のカエデの種としては、日本にもあるクスノハカエデのように常緑のものが2種類程あるとされています(2種を1種に見る見方もある)。そのうちの一つが南半球唯一のカエデです。その南半球唯一の種である常緑カエデ Acer laurinum Hasskari はインドネシアのジャワ島を含めた小スンダ列島に自生しています。

 北米カエデの一覧、欧州のカエデ一覧、中国のカエデ一覧、そして、南半球唯一のカエデと詳細については、表紙(ホーム)に戻りカエデ図鑑をご覧下さい。

ホーム

カウンター