小山町から見る富士山

これまで富士山を16方位から仰ぎ見てきた中で、東の方向から見る情報を増したいと感じ、
小山町をターゲットにして訪れたが、2009年12月7日の訪問時の主役は富士山よりも雲であった。

「道の駅ふじおやま」まで車を進めたが、雲が邪魔をしている。出発する時間が遅すぎたようだ。
標高の高いところということで、足柄峠に向かった。途中「誓いの鐘」でも見えなかった。

足柄峠に到着した。見晴らしの良い峠だった。


左端には愛鷹山系、正面には雲を配した富士山、右に富士スピードウェイが見えます。

到着して10分後くらいに、山頂部が顔を出してくれた。この日の正午前後の時間帯では次の写真がベストだった。

7日この日の東側は富士山よりも雲が主役との認識で、139号線を経由して富士の西側まで走り、
前回のリベンジとして田貫湖の逆さ富士を次の目標にした。

151号線にて小山町を西に進む途中時々富士が顔を見せた。しかし、常に雲が主役であった。

小山町の西端の須走まで来た。少しだけ雲の合間から間近の富士が顔を見せた。

これまで、雲が主役の画像はあまり掲載してないが、ひとつの試みとして作成してみた。

次は、雲と冬支度のできた木々も入れて絵にしてみた。


左のフラットな稜線は宝永山(宝永火口)がつくる特有のラインであり、
須走や山中湖など東と東北東の方角から顕著に見ることができます。

以上が2009年12月7日の正午過ぎの東から見る富士の表情であった。
再度の訪問を心に決めて小山町を後にした。

この後、田貫湖でほぼ完全な逆さ富士が撮影できるとはまったく予想していなかった。

戻る