2005年の秋も冷込みが進み、紅葉が顕在化してきた。11月26日小国神社を訪れた。
家を朝7時半頃出発し、東名高速道路を経由し、8時15分頃現地到着した。
この時間帯だと駐車場も空いている。早速歩き始めた。
太陽光線が変化する中で境内を流れる宮川沿いに数往復して撮影を試みた。
その中から10枚程を紹介します。
小国神社の参詣風景
歩き始めて最初の橋から南側をトライした。水面の反射もあって一つの風景を得た。
東側を進むと、駐車場があり、進み過ぎて振り返ると朝日を受けて輝いたもみじがあった。
>次に、西側の道を進むと赤をバックにと黄色が輝いていた。
赤黄緑の色彩に光と影のコントラストを組み合わせた風景に出会った。
やがて、太鼓橋まで辿り着き振り返って下流を見た。宮川の水面に反射して一つの絵が見られた。
さらに足を運んで太鼓橋を含めた一つのシャッターポイントを見つけた。
というよりも、多くのカメラマン達が写すタイミングを今か今かと構えていた。
自分もその中に入って何枚かトライした。この日も何回も往復してこの場所でトライした。
後になってわかったことだが、風景の中央部に直射が入り込んでくると、
目で見た風景は鮮やかだが、同じ感覚でシャッターを押していると、
できてきた画像はコントラストが強すぎて風景の両サイドは真っ黒になってしまう。
この写真はまだ日が射す前の撮影である。
さらに上流に進むと、大木の杉を背景に著しく赤く輝くもみじがあった。
ここもシャッターポイントのひとつになっていた。
さらに進みユーターンして振り返ると、そこには杉に守られたもみじの風景があった。
朝日が差し込み始める時間帯にのみに見られる森の神秘性を見た。