小笠神社から見る富士山
掛川市入山瀬
小笠山頂上付近まで、ナビに従い車で進んでいくと、駐車場に到着しました。
    ナビの地図ではそんなに遠くではないように見えたので、あとは我慢して歩こうと思っていました。
    ありがたいことに、ちょうど駐車場に戻ってこられた年配の方に神社のことを尋ねることができました。
    「このまま進んで、
    階段を10分ほど上るだけですよ」
  と教えていただきました。 
実は、降りてきてわかったのですが、下写真の右上が神社の場所でした。

      駐車場から見る小笠神社は、この写真の右上に見えます。
右上の景色を拡大します。

    駐車場から見えた小笠神社
石段をひたすら上ると、神社に到着しました。
    メタボ老人の私にとっては、汗びっしょりの階段上がりでした。
  降りる時に、真剣に石段の数を数えました。
    しかし、
  途中で舌がロレッちゃってプラスマイナス10段ほどズレたかも知れません。
  220段から230段くらいだったように思われます。
雲がかなり発生していましたが、境内から富士を望むことができました。

    小笠神社境内から見る富士山1

    小笠神社境内から見る富士山2

    小笠神社境内から見る富士山3
浜松市内から見る富士よりも、左右の裾の広がりが見られ、かなり大きく見えました。