西島町の防潮堤遊歩道の風景

五島工区の西島町の防潮堤遊歩道の風景を紹介します。

五島工区は浜松市の馬込川と天竜川の間にあり、
この区間には、西から江之島町、福島町、西島町、松島町と続きます。


----------

4.2021年6月28日の風景

28日曇り、この駐車場のある場所から東に、西島町と松島町の境目まで歩きました。


遊歩道から見る北側の保全林と駐車場の風景

右手後方を振り返りました。 


遊歩道から見る南西側の西島町の南側公園の風景

車の通れるスロープと遊歩道が交わるスクウェアを過ぎます。


車の通れるスロープと遊歩道が交わるスクウェア

南側にシラス漁の船が見えました。


歩き始めて間もなくシラス漁の船が見えました。

さらに東に60mほど歩くと、南北に階段がありました。 


遊歩道から見る北側の風景1
中央奥には小学校の旧校舎、右端に遠州浜3丁目のマンション群が見えます。


遊歩道から見る北側の風景2
小学校の旧校舎が見えます。


遊歩道から見る南側風景 

さらに東に200mほど歩くと、もう一つ階段がありました。


遊歩道から見る南側風景
細長い池が見えました。

さらに東に80mほど歩いて、西島町と松島町の境目に来ました。

まず北側を眺めます。


松島町と西島町の境目の遊歩道から見る北側の風景
中央に遠州浜3丁目のマンション群が見えます。


遊歩道から見るほぼ北側の風景
遠州浜3丁目のマンション群が見えました。


遊歩道から見る東北東の風景
遠州浜4丁目のマンション群が見えました。

南側を眺めます。


松島町と西島町の境目の遊歩道から見る南側の風景
散歩道と細長い池が見えます。


松島町と西島町の境目の遊歩道から見る南東側の風景
散歩道と半円状の丸い池が見えます。


松島町と西島町の境目の遊歩道から見る南西側の風景
西に延びる細長い池とシラス漁の船が見えます。


松島町と西島町の境目の遊歩道から見る東の風景
この先が松島町で、遊歩道は天竜川河口まで続きます。

西島公園駐車場から歩いて来た道を振り返ります。
この付近は遊歩道の両側に板塀が設置されています。


松島町と西島町の境目の遊歩道から見る西側の風景
南部清掃工場の青い煙突が見えます。

~~~~~

3.2021年6月8日の風景

8日に、福島町の遊歩道区間を歩くために、西島町を起点に江之島町まで歩きました。


遊歩道から見る北側の保全林と駐車場の風景
2月に比べて、緑色になりました。


防潮堤遊歩道から遠州灘側を見る南の風景

遊歩道を西に進むと、すぐに45度左折、45度右折します。


幻想的な紫色の小さな花が印象的でした。
アレチハナガサと思われます。

東側を眺めました。


防潮堤遊歩道の折れ曲がり部から遠州灘側の公園と駐車場の風景

〜〜〜〜〜

2.3月15日の風景と4月6日の風景

3月15日、松島町の遊歩道周辺の池の存在を確認しました。
その時立ち寄ると、スロープを車が通れるようになっていました。
波打ち際の公園まで車を走らせました。


波打ち際まで行けるスロープが完成していました。


波打ち際の公園入口の石碑(前浜松市長 栗原勝 書)


波打ち際の公園入口の石碑裏の銘文(5月6日)
遠州海岸
<要旨> 遠州海岸は白砂青松の美しい浜辺として親しまれてきた一方、
台風や津波の災害も受けてきました。・・・白いなぎさと高潮堤が遠州灘の荒波に耐え、
いつまでも、地域の発展に役立ち愛されることを願います。
とありました。


波打ち際の波消しブロック

遊歩道側を振り返りました。


遊歩道の上の空の青さが印象的でした。

遊歩道まで戻り、東側を眺めました。


松島町の天竜川西岸まで続く遊歩道
この先天竜川西岸までの遊歩道沿いに
数多くの池が確認できました。

右手南側にその1つの池が見えました。


遊歩道スクウェアから見えた遊歩道沿いに点在する池

なお、松島町から西島町の遊歩道沿いの池については、別ページでご紹介します。

〜〜〜〜〜

1.2月11日の風景

2月11日、五島工区の中程にある西島町の防潮堤遊歩道に来ました。

西島町の遠州浜生活環境保全林を南に進むと、西島海浜の森公園の駐車場があります。
そこから、防潮堤遊歩道に上ります。


海浜の森公園の駐車場から見る防潮堤遊歩道への上り階段です。
2月11日時点では、スロープは通行止めの状態でした。


五島工区防潮堤の西島町の遊歩道上り口付近の風景
この時点では、スロープへの車乗り入れはできませんでした。


西島町の遊歩道から見る北側の生活環境保全林と駐車場の風景


西島町の防潮堤遊歩道の上り口から見る東の風景
左に天竜川河口の風車がだいぶ近くに見えます。
まっすぐの道は、先で右に折れているように見えます。

西島町から天竜川河口の松島町までの区間には、防潮堤の折れ曲がりが見られます。

海岸防災林内にカエルやヒメシロアサザなどが生息する池や湿地が点在しており、
自然の多様性を維持させるため、防潮堤のルートを池を避けるルートにしたということです。
防潮堤の折れ曲がりは、強度的にも重要な構造です。


西島町の防潮堤遊歩道から見る東の風景2


西島町の防潮堤遊歩道から見る遠州灘側の南の風景


西島町の防潮堤遊歩道上り口から見る西の風景

左に折れてすぐ右に折れて見えます。
この折れ方の形態に近いのが遊歩道の中で2箇所見られます。

1つは、馬郡町のコンクリート方式と盛り土方式との境界点です。
もう1つは白羽町と中田島町の境界の盛り土方式と盛り砂方式の境界点です。


西島町の防潮堤遊歩道から見る西の風景

2つの折れ点の中間まで歩くと、江之島町の防潮堤からの道が見えました。


西島町の防潮堤遊歩道から見る江之島町の遊歩道方面の風景

望遠レンズで眺めます。


西島町の防潮堤遊歩道から見る江之島町遊歩道方面の風景
白い車の辺りが馬込川東岸で、この防潮堤の西端になります。

振り返って、東側を眺めます。


西島町の防潮堤遊歩道の折れ曲がり部から見る東の風景1
波打ち際の公園へのスロープが見えます。


西島町の防潮堤遊歩道の折れ曲がり部から遠州灘を見る東の風景2
遠州灘海岸が天竜川河口まで続きます。

〜〜〜

2021年11月23日の富士の画像を追加します。


西島町の防潮堤遊歩道への上り階段を上った場所から見る北東の風景(11月)

2021年10月20日の画像を追加します。

車が通れるスロープと遊歩道の交点付近から富士山が見えました。


スロープと遊歩道の交点付近から遠州浜3丁目の建物の向こうに見えた富士1(10月)

拡大します。


スロープと遊歩道の交点付近から遠州浜3丁目の建物の向こうに見えた富士2

----------

以上が、西島町の防潮堤遊歩道の風景でした。

戻る