カエデの風景 in 2025、その12
2025年も秋になり、庭が色付き始めました。
以下、11月8日の朝日を受ける庭の風景です。
まず、南庭を外側の道の東南から眺めます。
イロハカエデが5本ほどありますが、紅葉し出したのは東側の手前の1本だけです。

道の東南から眺めたイロハカエデの風景
左奥のイロハカエデはまだこれからです。
玄関の入り口付近で黄色く色づいたカエデです。

玄関先のハート型の丸い葉のヒトツバカエデ(マルバカエデ)の黄葉とやや橙色のウリハダカエデです。
玄関に入ると、右手に赤く紅葉した野村もみじが見えます。

赤く紅葉した野村もみじみ
右の影になったヤマモミジはまだ緑です。
玄関入り口から左手西側の風景です。

玄関入り口から左手西側の風景1
通路奥の右手が私の書斎です。

玄関入り口から左手西側の風景2
右端のシルバーメイプルはまだ緑です。左の赤はサトウカエデです。
最後は、書斎から見える庭の風景です。

書斎から見えるなんとなく秋らしくなった庭の風景
左手前のカエデをアップします。

赤いサトウカエデ(左)と黄色いサトウカエデです。
イロハカエデはまだ色付きが十分ではありませんが、
植木鉢のカエデたちが色付き、秋らしくなってきました。
〜〜〜〜〜