カエデの風景 in 2024、その3

令和6年3月30日、自宅庭のカエデが新しい芽を出し始めています。

数日、寒く冷たい日が続きましたが、ようやく晴れて明るい春の日差しになりました。

咲き終えたモクレンの新葉が朝日に輝いていました。


青空を背景に朝日に輝く木蓮の黄色い若葉
若さと眩しさを感じました。


青空に映えるイロハカエデの若葉と小さな花


伸びやかな裂片を見せる中華カエデの若葉と緑の茎


日本産ヒトツバカエデの新葉


チョウセンハウチワカエデ(変種のタケシマハウチワ)の姿  
縦に伸びるよりも、横に広がり盆栽風にまとまってくれています。


鬱陵島産カエデの出葉 
イタヤカエデの薄いタネのタイプですが、すごく大きなタネだったことを覚えています。
10数年前に、Acer mono の変種として、タネを入手しましたが、 
イタヤカエデの葉とハウチワカエデの葉の中間のイメージに見えます。
台風後の管理不十分で数年前に枯れかけましたが、元気を回復しています。


日本産テツカエデの出葉
春の出葉時には、葉の肌の感じがとても個性的です。

東京の桜の開花が報道されました。
自宅の桜も2、3日中に咲くでしょう。


蕾がピンクに伸びた桜の蕾

〜〜〜

これから、春の到来とともに、多くのカエデたちも葉を出してくれるでしょう。

戻る