カエデの風景 in 2022、その9

4月21日、22日の庭のカエデたち

まず、欧州産のカエデで、今年最後に出葉を見せたバルカンカエデです。


欧州産バルカンカエデ、Balkan-Ahorn(Acer hyrcanum Fisher & Meyer)の出葉
一昨年の台風塩害とその管理不足で弱っていましたが、今年は元気に見えます。

イタリアンメイプルの葉が夏葉の大きさになりました。


イタリアンメイプル(Acer opalus)のもうすぐ緑色の強い夏葉
白い毛に覆われています。

次は、手持ちのウリハダカエデ系の最後の出葉です。


ウリハダカエデ系の一種、Acer pectinatum ssp. maximowiczii かも。
オーストラリアの Simonさんから、Acer maximowiczii の名前でいただいたものです。
ホソエカエデ、ウリハダカエデの仲間ですが、中国産葛蘿槭とも違いが見られ、
外観上の外形や光沢、何となく上品に感じられます。 

出葉時の南方のサトウカエデの中でも赤味の強い色合いです。


フロリダメイプル(Acer barbatumAcer floridanum)、1mの南方のサトウカエデ


サトウカエデの新葉1


サトウカエデの新葉2

以上は22日撮影のカエデ、以下は21日撮影のカエデです。


サトウカエデの新葉3


サトウカエデの新葉4


サトウカエデの新葉5
新葉2と似ています。


キャニオンメイプル(Acer grandidentatum)と思われるサトウカエデの新葉1


キャニオンメイプル(Acer grandidentatum)と思われるサトウカエデの新葉2


フロリダメイプル(Acer barbatumAcer floridanum)、1.5mの南方のサトウカエデ


フロリダメイプル(Acer barbatumAcer floridanum)、50cmの南方のサトウカエデ
フラットで横幅を感じさせる葉形です

 
葉形が個性的なサトウカエデの一種

なお、2mほどのサトウカエデの苗木4本ほどは出葉していますが、
夏葉になりつつある段階です。3日もすれば開いて形が決まるでしょう。

このページの最後は、先日出葉を見せたシルバーメイプルです。
アメリカハナノキに近い種で、葉のギザギザ感に特徴があり魅力的です。


葉のギザギザ感が個性的で魅力的なシルバーメイプル
葉裏が銀白色なので、この名があリます。

〜〜〜〜〜

22日はすっかり春になり、久しぶりに初夏のような暑い日でした。

戻る