庭のカエデの紅葉 in 2021、その8

2021年12月上旬のカエデの表情です。

12月9日、10日は天気がよく、朝日に輝くカエデが見られました。


南から見た朝の光を浴びるイロハカエデの紅葉
この2本は7日、8日に紅葉のピークを迎えましたが、今日も朝日に輝いていました。
上部は落葉しています。数日落ち葉掃除が続きます。


東南から見た朝日の順光に輝くイロハカエデです。
中央やや下の黄葉は青枝垂(ヤマモミジ)です。

次の3枚は、12月10日のカエデです


イロハカエデの園芸種で、葉が小さく縮れる獅子頭の赤く輝く紅葉


イロハカエデの光と影


朝日の逆光を受けて真紅に輝くオオモミジの園芸種の野村モミジ
右下の黄葉は台湾唐楓です。

〜〜〜〜〜

12月6日、雨に濡れたサトウカエデ3枚の画像です。


黄橙赤の色模様を見せる南方のサトウカエデ


黄色に薄茶のシミを見せる南方のサトウカエデ


裂片が深く切れる黄橙のサトウカエデ(キャニオンメープル)


見た目では、葉の形が西洋カジカエデとベルベットメイプルの中間に見えます。
冬芽が緑でないので西洋カジカエデと言えず、
葉の大きさがそれほど大きくなくベルベットメイプルでもなさそうで、
ヘルドライヒメイプルほど裂片の切れが深くなく、
3者のハイブリッドだと思われます。

〜〜〜〜〜

以下は、個性派のカエデたちです。


裂片のキレが深いヘルドライヒメイプル
上部の葉は黄葉する前に落ちてしまいました。


逆光に輝く中国産の光葉槭かその仲間  
これも図鑑では常緑とされていますが、日本の冬には紅葉します。

以下は、常緑とされるカエデ2種です。


紅葉を見せていないファブリ;中国産羅浮槭


欧州産クレタンメイプル
ほんの一部に黄色が見られます。
春になると新しい葉が出て来て、目立たない新旧交代劇を演じます。


日蔭で目立たなく黄葉を見せるチドリノキ


10日に朝日に輝くサトウカエデ


一昨年の台風塩害で弱っていた五小葉カエデですが、
2年前には10本ほどありましたが、生き延びたのは2本だけです。

〜〜〜〜〜

戻る