カエデの風景 in 2021、その6

自宅庭のカエデたちは、2種を除いて、全て新しい芽を出しました。
昨年より1週間は早い感じです。

8日、10日、11日、12日の4月上旬のカエデたちです。


日本産カジカエデの 35cm くらいの幼木
滋賀県の中川さんにいただいたタネからの8年生です。
 なお、すでにご紹介した 2m のカジカエデは黄緑色の夏場を見せています。

~~~~~


欧州産フランスモミジの新葉
トウカエデと同じく3裂片の葉です。


30cmほどのサトウカエデの幼木の新葉1

〜〜〜〜〜


30cmほどのサトウカエデの幼木の新葉2


30cmほどのサトウカエデの幼木の新葉3

60cm〜2mのサトウカエデはもうすぐです。


欧州産ノルウェーカエデ(ヨーロッパカエデ)
ノルウェーカエデ(Acer platanoides)は、外国のカエデの中で最初にタネを入手したものです。
街路樹としても園芸種としても、西洋カジカエデとともに欧州を代表するカエデです。
タネから生長したものが2本、6m 位まで伸びています。

〜〜〜〜〜


中国産血皮槭、日本産メグスリノキの仲間で3小葉からなります。
日本産のメグスリノキに、中国産のメグスリノキの仲間3種の計4種が出葉しました。


チェーシェニックメープル、Zoeschenic maple(Acer × zoeschense) 
カンペスタとロベルメイプルのハイブリッドです。


庭の日本産コハウチワカエデの新葉と花です。
今年は花数が多いようです。

〜〜〜〜〜

まだ葉を見せる兆候のないカエデの中の1つは、中国産五葉カエデです。
自宅の庭では、五葉カエデ(五小葉カエデ)は毎年最後に出葉します。
ただ、昨年5本の苗のうち、3本を枯らしてしまいました。
残る2本はどうしても葉を出して欲しいものです。

まだ葉を出していないもう一つのカエデは、バルマンカエデです。
芽は膨らんでいるので間もなくです。

~~~~~

1本しかないのに、この1年間で枯死したカエデは、台湾紅搾槭 (Acer rubescens) です。 
日本産のホソエカエデに近いイメージでした。
枯死する寸前に植木鉢の水やりの際に水はけの悪さが気になりましたが、
その時点ですぐに土壌改良してやるべきでした。
1m くらいの高さまで生長してくれたのでとても残念です。

このことがきっかけで、植木鉢の土壌の水はけを改善した1m以上の他の4種は、
昨年以上に元気になったようなのが、せめてもの慰みです。

戻る