カエデの風景 in 2021、その5
自宅庭のカエデたちは、9割方、新しい芽を出しました。
4月6日、7日撮影のカエデたちの出葉です。
2.4月7日のカエデ

ヘルドライヒメイプル(Heldreich's maple)の新葉
セイヨウカジカエデ、ベルベットメイプルなどに比べて裂片の切れが深いのが特徴です。

セイヨウカジカエデの出葉

キャニオン(Acer grandidentatum)と思われるサトウカエデの新葉

フロリダメイプル(Acer barbatum, Acer floridanum) )、2mの南方のサトウカエデ

北米産シルバーメイプルの出葉1

シルバーメイプルの先端の出葉2
上方の赤いノムラモミジに招かれているように見えます。
〜〜〜〜〜
1.4月6日のカエデ

日本産チドリノキの出葉

北米産シルバーメイプルの出葉3

ヤマモミジの園芸種、青枝垂
昼間は、暖かいというより、暑いくらいの日射しでした。