カエデの風景 in 2021、その4

4月1日、2日の撮影のカエデたちの出葉です。

昨年より数日から1週間ほど早いようです。

2.4月2日の村櫛カエデ園のカエデたち

1年ぶりに行きました。一昨年・昨年の台風で、照葉樹の折れた幹や大枝が散乱し、
平成元年に植えたソメイヨシノは45度に傾いてカエデの若木たちを覆い被さる状態です。
昔の小径はけもの道以下に荒れ果てて、足の踏み場もありません。

外来種の多くは管理不足で枯れていくので、自宅の植木鉢で育てています。
現在生き残った日本も含めたアジア産のカエデたちは、水不足や塩害や虫害に耐えて
自分の背丈の2倍以上に高くなり、写真を撮るにも見上げることが多くなり、
しかも、ほとんどは細い貧弱な枝が長く伸びた感じです。


ヤマモミジの新葉
個人的に好きな葉形です。


コハウチワカエデの新葉


ウリハダカエデの新葉


ヤクシマオナガカエデの新葉
画像左にソメイヨシノが見えています。


シマウリカエデの花と新葉


ミツデカエデの新葉


クロビイタヤの新葉


クスノハカエデの様子
昨年と異なり、今年は花も咲かずタネも見られませんでした。


中国産毛鷄爪槭(Acer pubipalmatum Fang)の出葉、部分的に有毛が見られます。


中華カエデの一種、橄欖槭(Acer olivaceum Fang et Chiu)でしょうか?
オリーブグリーンというよりも、白っぽい青緑っぽい色が魅力的です。
細い枝が伸びっぱなしで背が高くなりましたが貧弱で可哀想です。


中華槭(Acer sinense Pax)
ヤツデのように葉が大型で厚い葉のカエデです。
葉裏が赤茶色で、高さ6m くらいまで成長しています。 


三峽槭(Acer wilsonii de Jong)の出葉
葉元が丸いのが特徴で、3裂片に見えます。


台湾五裂槭(Acer serrulatum Hayata)
5〜6m に大きく成長しましたが、画像の左側で大きく伸びたソメイヨシノが
もたれかかっており、横向きにされた枝たちが細く貧弱です。 


中国産の長柄槭(Acer longipes Franchet ex Rehder)
萌芽時は、白っぽくて紫がかってたいそう幻想的です。
このように、自然種のカエデも、春の芽吹き時はステキです。


中国産 青搾槭, David's maple(Acer davidii Franchet)
現在、4m くらいまで伸びていて、写しやすい高さには葉が少ない。


中国産革葉槭(樟葉槭)、アツバクスノハの薄緑の新葉です。
Acer cinamomifolium Hayata, (Acer coriaceifolium Leveille)
力強く成長して、7、8m ほどに伸びています。  
この木の向こう側は、笹が茂り放題で足の踏み場もなく、
午後の日差しで、この角度でしか写真に撮れません。


アメリカハナノキ、Red maple(Acer rubrum Linn.)
3裂片がメインですが、5裂片ぽく、シルバーメイプルとのハイブリッドかも。
日本産のハナノキと姉妹種です。最後の1本になりました。
目の高さには葉がなく、先端の葉を逆光で眺めます。


ネグンドカエデ、Boxelder, Ashleaf maple(Acer negundo
生命力が旺盛で、園芸品種が商品として多く見られます。

〜〜〜〜〜

1.4月1日、2日の自宅の庭カエデ

自宅の庭のカエデは大きくなれず小さいものが多く、近寄って見ることができます。


葉が開くと、矢車の羽根のように見える中国産元宝槭、マンシュウイタヤ
このタイプは春の黄緑色が鮮やかで魅力的で、夏葉になっても黄緑色が残ります。

次は、このタイプの赤味がかったタイプです。


矢車の羽根のように見える中国産元宝槭、マンシュウイタヤ
このタイプは出葉時に赤みがあり、やがて夏葉になるとくすんだ緑になります。


中国産葛蘿槭(Acer grosseri ssp. hersi )の新しい葉
ホソエカエデ、ウリハダカエデ、台湾紅搾槭とも少し違うニュアンスを感じます。


日本産メグスリノキの出葉時の白毛が素敵です。


オオモミジの園芸種ノムラの成木の出葉です。


中華カエデの一種、黒いコウモリがぶら下がっているようにも見えます。
出葉時、黒っぽい色が特徴で、夏葉は深緑で日本産オオモミジに近い形状です。
実は、村櫛カエデの中で紹介した中華槭(Acer sinense Pax)の出葉時の姿が
これと見分けがつかないほどそっくりですが、ヤツデのように大きな歯になります。
しかし、これは夏葉の葉の形が上品な五裂カエデ、七裂カエデといったイメージです。


サトウカエデの苗木の新葉
切が深く個性的な葉形がお気に入りです。
標準種のサトウカエデはまだまだですが、南方のサトウカエデは芽吹きつつあります。


ベルベットメイプル(Velvet maple)の出葉
葉の大きさと葉柄の長さは世界のカエデの中でも横綱級です。
日本のカエデ、モミジの繊細さからは最も遠い存在ですが、自宅庭では貴重です。

すっかり、春になりました。

戻る