カエデの風景 in 2019、その7
自宅庭も春です。
4月中旬、11日から15日に撮影したカエデです。
イロハカエデの成木たちは、しっかり葉が出揃い、夏葉の感じです。
4月15日撮影分です。
元宝槭、緑のマンシュウイタヤ、葉が矢車の羽根のようです。
元宝槭、赤のマンシュウイタヤ、葉が矢車の羽根のようです。
4月14日撮影分です。
中国産血皮槭、左上の黄緑色は日本産メグスリノキです。
カッパドキアメイプルの仲間のダイバ−ジェントメイプル(Divergent maple)の出葉
小型の葉を持つ Acer cappadocicum ssp. divergens
昨年の24号台風の塩害で、もう1本の大きな方は枯れてしまいました。
4月13日撮影分です。
チェーシェニックメープル、Zoeschenic maple(Acer × zoeschense)
カンペスタとロベルメイプルのハイブリッドです。
4月12日撮影分です。
セイヨウカジカエデ
出葉時の新葉の緑色が印象的です。
夏葉になるとこのツヤのある鮮やかさは消え、普通のくすんだ緑色の葉になります。
Cretan maple (Acer sempervirens)
10年前に発芽してまだ 30cm の高さです。
もう1本の10cmの高さのものは、台風の塩害で枯れてしまいました。
以下は、4月11日撮影分です。
カッパドキアメープル (青皮槭、Cappadocian maple)
葉の幅広の感じは、日本産のアカイタヤに似ています。
芽生え時には光沢があるのですが、すぐにくすんだ色になります。