カエデの風景 in 2018、その10

2018年5月上旬、今年度の最後のカエデの出葉です。

唯一、五小葉槭の出葉が残されていて、4月26日時点では、
依然として極めて小さな外径1mm程度の冬芽の状態でした。

この五小葉槭の出葉がようやく見られるようになりました。
5裂片ではなく、5小葉なので珍しいカエデです。


5月12日、五小葉槭の出葉です。
昨年より10日から2週間ほど早い出葉です。
ようやく5つの小葉が開き始めています。


5月12日、同じく、五小葉槭の出葉です。

あと1週間くらいで、葉がいっぱいに開くでしょう。

庭のメグスリノキの成木は、昨年20個ほどのタネを形成してくれました。
そして、そのタネから4つ発芽が認められましたが、
今日現在、2つが生き残り本葉を見せてくれています。

その成木に今年も少ない数の花が咲きましたが、タネの形成には至りませんでした。

しかし、その代わりに、オニイタヤの木に初めて花が咲きタネの形が見られます。
このタネが成熟して、来春発芽するかどうかが楽しみです。

今年初旬の寒さが関係しているかどうかは、確かではありませんが、
2018年は、桜の開花もカエデの萌芽や出葉も例年より1週間から10日ほど早い春でした。
このように時期を早めた植物系の活動に対して、カエデの若葉につくアブラムシや蝶の幼虫、
蚊の発生などの昆虫系の活動が遅れているように感じられます。

現在、庭の植木鉢のカエデもほとんどが元気に育っています。
例年よりも成木のイロハカエデの出葉も盛んなためか、部屋の南窓側が例年より暗く感じる程です。

----------

以下は、上の画像の 9日後の 5月21日の五小葉カエデの出葉状況です。(5月21日の追記)


戻る