カエデの萌芽 in 2017、その17
2017年4月26日、27日のカエデの花とタネの追加画像を紹介します。
台湾五裂槭(Acer serrulatum Hayata)の花の蕾
2001年2月に台北植物園で拾ったタネが16年後に日本で花を咲かせました。
青搾槭(Acer davidii Franchet)David's Maple の花とタネ
2004年に入手して、13年して、今年初めて花とタネを見せてくれました。
出葉時の赤が鮮やかな羅浮槭(Acer fabri Hence)の花とタネ
数年前、この場所に植える時枯れそうになり、花が咲いたことを思い出します。
今回は、元気で枯れそうにはありませんが、数カ所に花を見せてくれました。
自宅庭のコハウチワカエデの出葉と白い花のつぼみ
ヤマモミジの園芸種、青枝垂れの出葉と花とタネ
お馴染みのオオモミジの園芸種、ノムラの出葉と花とタネ
メグスリノキのの出葉と花1
メグスリノキのの出葉と花2
昆虫が受粉しているようです。
オオモミジの園芸種、〆の内の出葉
昨年のオオモミジ、ノムラのタネが発芽して本葉を見せています。
オオモミジ、ノムラのタネの発芽
日本産カエデでは、すでに、イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジ、ハウチワカエデ、マイクジャク、
オオイタヤメイゲツ、ヒナウチワカエデ、テツカエデ、ハナノキ、ウリカエデ、ウリハダカエデ、
シマウリカエデ、ヤクシマオナガカエデ、コミネカエデ、イタヤカエデ、クロビイタヤ、
チドリノキ、
ミツデカエデ、ヒトツバカエデ、メグスリノキ、アサノハカエデ、カジカエデ、
クスノハカエデ、カラコギカエデなど紹介しました。手持ちの日本産カエデで出葉は終了です。
残される萌芽は、中国産の五小葉カエデのみとなりました。
いよいよ初夏に入ります。