カエデの萌芽 in 2017、その14
2017年4月17日午前中薄曇り、午後は雨、2017年の残りの日本産のカエデの出葉です。
まず、オニイタヤ、カラコギカエデ、オオモミジ、ハウチワカエデ、ヒナウチワカエデの出葉です。

オニイタヤの出葉

カラコギカエデの出葉

オオモミジ、ノムラの出葉と開花

ハウチワカエデの出葉
今年は開花が見られませんでした。

ヒナウチワカエデの出葉と開花
浜名湖ガーデンパークのモネの庭でコハウチワカエデの開花が見られました。

コハウチワカエデの出葉と開花(浜名湖ガーデンパークにて)
コハウチワカエデの白い花
4月19日の村櫛カエデ園のカエデを追加します。

樹高5m 位のクスノハカエデ

北海道産のオオモミジ(アポイ1号)

木漏れ日の逆光に輝くコハウチワカエデ

6、7m までに大きくなったヤクシマオナガカエデ

8、9m くらいまで伸びたシマウリカエデ
日本産カエデの手持ちのカエデの出葉のプレゼンテーションが一通り終了しました。
次回からは、欧州のカエデを紹介します。