カエデの萌芽 in 2017、その13
2017年4月14日晴れ、日本産のカエデの出葉です。
  以下の画像は、すべて30cm以下の実生苗です。

  ヒトツバカエデの出葉はピンク色を呈します。

  ミツデカエデの出葉
  メグスリノキと同様、葉の形態としては3小葉ですが、花やその他の形態がメグスリノキとは異なり、
  ミツデカエデは北米産のネグンドカエデ、中国産の支那ミツバカエデ(ヘンリーメイプル)の仲間です。

  アサノハカエデの出葉

  カジカエデの出葉
  欧州産セイヨウカジカエデももうじきです。

  チドリノキの出葉
以下は、日本産イタヤカエデの仲間です。

  イトマキイタヤの出葉

  エゾイタヤの出葉
4月16日のカエデの出葉を追加します。

  イタヤカエデの仲間のエンコウカエデの出葉

  ウラジロイタヤの出葉
イタヤカエデでは、同様にオニイタヤも出葉しています。

  ウリハダカエデの出葉

  シマウリカエデの出葉と花

  ヤマモミジの園芸種、シギタツサワの出葉

  クロビイタヤの出葉
日本産カエデでは、すでに、テツカエデ、ハナノキ、ノムラの2年生、ウリカエデ、コミネカエデ、
    オオイタヤメイゲツ、イロハモミジ、マイクジャク、メグスリノキの出葉を紹介しましたが、
  オオモミジ、ハウチワカエデ、ヒナウチワカエデ、カラコギカエデも出葉しています。
  
  手持ちの日本産カエデで出葉の待たれるのは、地植えのコハウチワカエデのみとなりました。