庭のカエデの風景 in 2017、その4

2017年2月01日、この冬の最初のカエデの出葉です。

最初のカエデの出葉は鬱陵島産イタヤカエデ でした。

昨年の夏を過ぎた頃、樹高が1m ほどあったのですが、
突然上部の葉が縮れてきて枯れてしまいました。
水不足なのか、虫害なのかはわかりませんでした。

諦めていると、冬にもかかわらず幹の付け根付近から芽が出ていました。
根の部分は生きていると期待しました。

そのまま、外に放置していると、若葉が霜で枯れると思い、
室内の南側の窓の側に置いていたら、1〜2cm ほどの葉が
10数cm ほどまでに葉を広げて 大きくなってきました。


室内で栽培している鬱陵島産イタヤカエデ (Acer okamotoanum Nakai)

幹の上部の枝に付いていた残る冬芽を調べると、すべて枯れていました。
この部分にだけ生命線が繋がっているように思いました。
10数cm のところで泣く泣く幹をカットしました。

このまま何としてでも生き続けて欲しいものです。

戻る