2015年の 五小葉カエデ の萌芽

5月10日の五小葉槭(Acer pentaphyllum)の萌芽を紹介します。

手持ちのカエデの中で、春の萌芽の最後を飾ったのは、今年も五小葉カエデ、即ち、五葉槭でした。


3小葉、4小葉、5小葉と最初の葉は不規則です。
次に出てくる葉は、これまでの経験からは5小葉になります。

このカエデは、新しい葉を出すまでは、苗木が生きているのか、枯れてしまったのかは
外見ではわからないほど、新芽(冬芽)の存在そのものが肉眼で認識できないほどです。(実は老眼故)

そして、このカエデは、突然芽を吹いてくるように感じてしまいます。


茎の径も新芽も 1mm ほどです。

次は、小粒の新芽と5小葉の葉に至る過程の途中で見せてくれる祈りのシーンです。


両手を添えて、祈るポーズが印象的です。
この画像での左右の葉の先端部の距離は今日現在 約60mm です。

同じシーンを、太陽の光をいただき、背景を木陰として写してみました。

5月10日現在で、五小葉の部分を木漏れ日の下で写しました。


5小葉を見せてくれたのは数カ所のうちこの箇所のみでした。
今日現在、葉の横幅は 35mm です。二つの葉の中央片の先端部の間隔は 70mm です。

同じシーンを、太陽の光をいただき、背景を木陰として写してみました。

2015年のカエデ(手持ちのカエデ)の萌芽もこの五小葉カエデでフィナーレとなりました。

いよいよカエデも初夏の表情に変化していきます。

戻る