2015年のカエデの萌芽その14

今日は4月15日です。2015年のカエデの萌芽その14です。

この一週間曇りか雨の日が続いており、まさに菜種梅雨です。
今日15日は久しぶりにときどき日が射しました。

藤がきれいです。


藤がしゃんと咲いています。

この時期のエンコウカエデの赤が目に留まりました。


緑のオニイタヤと赤いエンコウカエデ
中央右の緑はイロハモミジ、下部の赤はオオモミジ野村

欧州産の似た者同士の3種の葉が揃いました。


欧州産の似た者同士の3種左から、ベルベットメープル、西洋カジカエデ、ヘルドライヒメープルです。
ベルベットメープル(Velvet maple;Acer velutinum)の新葉は3月30日に記載。
西洋カジカエデ(Sycamore maple;Acer pseudoplatanus)の新葉は、4月9日に掲載。
ヘルドライヒメープル(Heldreich's maple;Acer heldreichii)の新葉は4月13日に記載。

ベルベットメープルの葉はもともと大きい葉ですが、葉が出て2週間にもなるので特に大きく見えます。
西洋カジカエデ
とヘルドライヒメープルの葉は出て間もないのでまだ小さいです。

メグスリノキの仲間の中国産血皮槭(60cm)も葉を出してきました。
この3年生の苗木(20cm)は、1週間程早く新しい葉を出しました。


中国産血皮槭(Acer griseum)の新しい葉
三花槭(Acer triflorum)の新しい葉は3月21日に、
東北槭 (白牛槭) (Acer mandshuricum) の新しい葉は3月22日
報告しました。

3者の葉の形状比較ももう直きできるでしょう。


血皮槭(Acer griseum)の新しい葉も白い柔毛に包まれています。

今日は、最近になく日射しが見られました。


春に日射しを受けて、血皮槭の新しい赤い茎と白い柔毛が輝いています。
なお、血皮槭の英語名は Paperbark Maple ですが、
成木になると、樹皮がフレーク状にめくれる特徴があります。

戻る