2015年のカエデの萌芽その12
今日は4月9日です。2015年のカエデの萌芽その12です。
この数日、曇りか雨の日が続いています。9日は午前中、日が射しました。
2月2日のページに、欧州の3種のカエデの冬芽を紹介しました。
そして、3月30日ベルベットカエデが新しい葉を出してきました。
次の画像は今日4月9日の ベルベットカエデの新葉の生育具合です。
そして、この日、2つ目の西洋カジカエデが新葉を見せてくれたのでした。
4月9日の ベルベットカエデの新葉の生育具合
中央部の2枚の新しい葉には、特有の光沢が見られます。
最初に出た葉には、もう光沢は見られません。
西洋カジカエデの新葉です。
光沢のある新葉を見せ始めた西洋カジカエデ
残りの3つ目のヘルドライヒメープルも蕾が膨らんでおり、まもなくでしょう。
さて、次に、メグスリノキの仲間の血皮槭の新葉です。
3月21日に、三花槭(Acer triflorum)、22日に東北槭 (白牛槭) (Acer mandshuricum) 、
そして、30日に日本産メグスリノキの苗木の新葉を紹介しました。
今日は、4種の最後、血皮槭(Acer griseum)Paperbark Maple の苗木の新葉です。
血皮槭(Acer griseum)Paperbark Maple の10-20cm の苗木の新葉
血皮槭の 60cm 位のものも、もうすぐです。
さらに、メグスリノキの 4m の中木の新葉は、まだ時間がかかりそうです。