2月の庭の花 in 2014
2月の初旬から梅が咲き続けていますが、
アシビ(アセビ)が咲き誇り、ジンチョウゲが開花し始めました。
庭には、鳥が来てタネをまいて大きく育ったアシビと、
浜北の園芸センターで購入したアシビが花を咲かせています。
前者は、背丈は1m ほどで花は遠くから見ると咲いているのか蕾なのかわからないほど花が小さく、
つぼみ(花)の縦の長さは、6-7mm くらいです。
後者は、60cmほどですが園芸品種と思われ、花が咲いているのがはっきりわかります。
花の縦の長さは、9-10mm くらいです。
まず、鳥が運んできてくれたアシビです。まだ満開ではなさそうです。



つぼみ(花)の縦の長さは、6-7mm くらいです。
次は、園芸品種と思われるアシビです。満開のようです。


花の縦の長さは、9-10mm くらいです。

次は、白と赤のジンチョウゲです。

白のジンチョウゲのつぼみです。

赤のジンチョウゲのつぼみと咲き始めた数片の花です。
さらに接近して花の部分を撮影します。

つぼみは濃紅色です。黄色いオシベが見えます。
春も間近かになりました。