カエデの萌芽 in 2016、その2

2016年3月12日、白モクレンも満開になり、カエデの萌芽も見られるようになりました。
以下は、村櫛カエデ園の萌芽状況ですが、自宅庭より早いようです。


萌芽時のみ葉が赤い台湾五裂槭(Acer serrulatum


同じく、萌芽時に赤い葉の秀麗槭(Acer elegantulum)の新葉


中華カエデの一種ですが、断定できません。


台湾オナガカエデの若い葉


シマウリカエデの園芸種としてヨーロッパの友人から昔いただいたものです。
花芽のようです。


3小葉からなる東北槭 (白牛槭) (Acer mandshuricum)
牛の角にも見えますネ。


黄緑色の新葉を見せる日本産の常緑のクスノハカエデ
10数年前奈良の矢野さんからいただいた時1メートル位の苗木が5メートル位まで大きくなりました。


タネから5m 位まで成長したアツバクスノハ (Acer coriaceifolium)


常緑の羅浮槭(Acer fabri)の萌芽ももうすぐです。


トウカエデ(Acer buergerianum)の幼葉


イロハモミジです。

戻る